戻る

素麺記 05,9月

9月30日
今日は夜中から風が少し強く、空気も乾燥していて素麺作りには難しい日和である。
なぜかと言えばこのような日和では急激な乾燥により麺肌がガザガザになるだけでなく、麺の歪み(乾燥の不均一による麺の曲がり)やグルテン構造の断裂による最悪の場合には麺割れを起こすのである。もちろんそうならなくても食感は変わってしまう。
早く仕上げようと思うと取り返しのつかないことになる。
このような日には、
1,外に長時間置かないこと。
外に出し、上箸を入れ、10分くらい置いて麺がさらっとしたら下箸を入れ屋内に取り込み、戻しながらゆっくりと乾燥する。このようなよく乾燥する日だからこそよけいに時間がかかってしまう。
まあ、良い素麺を作るには当然とはいえ大事なこと。
2,焦らず、もうこうするんだと心に決めてゆっくりと仕上げること。
ボイラーをかけてもよく乾燥しているのですぐに乾いてしまう。ボイラーの温度を下げ、クーラーで外気との温度差をできるだけ少なくしゆっくりと乾燥すること。

この2点を心がけていればきれいなおいしい素麺ができます。ほんと、かえってぼうっとした天気の方が早く仕上がるような気がします。

明日から秋雨前線が降りてくるという天気予報です。
温度は高い、湿度は高いでは白いきれいな素麺はできません。
明日はかろうじてできそうな塩梅なのでやりますが、その後は仕事は休みですね。
おかしなのは作りたくないしね。
9月29日
確か8月分は別ページに移したし、どでカボチャ大会はページを作って更新登録したし、リンクが切れていたりと、?????となっています。
リンク切れは良いんです。片っ端からチェックしていけば行き当たるので(それにしても大変な作業やで)どうってことはない。困るのはどでカボチャ大会のようにリンクごとページが飛んでないときです。最近だったので覚えていましたが(! ひょっとしてCD−ROMに落とした後で更新したのかしらん。そんでもって2000の方からまたサイト更新したので消えたのか?)もしそうなら合点がいくが、リンク切れは説明がつかん。
あちゃあ、98の方にありましたがな。
もうこっちの方でページを作ったのでこれからはこちらだけで更新します。
Kさんご指摘ありがとうございます。
9月28日夜
どうもおかしい。ファイルの引っ越しで何か違うことをしたようだ。
ファイルがなかったり、リンク切れになっている。
そういえばフォルダ名が違う。共有ファイルにし、保存した時点でファイル名が変わったのかも知れん。
今日サイト転送で一気に300以上のファイルを送ったので間違いに気がついた。
いろいろ忙しいので、修正しなくてはいけないがとりあえずフォルダを同じものに置き直せるように見てみよう。
当分リンク切れなどあると思いますが商品などは見られると思います。(まだ確認がとれていない。)

今修正したのだが、全体を見られるわけもなく、もし不具合があればお知らせください。ませませ。
9月28日
母の再手術
9月の始め。花木が伸びたので刈り取ろうと草刈り釜で刈り取っていると釜が滑って左手の人差し指をざっくりと切ったのである。ちょうど日曜日であったので休日当番に(ちょうど外科であった。)に看てもらい6針縫うけがであった。毎日消毒と薬をもらい抜糸もすませ、もういいですよと言うことだったのですが、最近になってまた膿んできたのです。
だんだんひどくなってきたので、今日定期にかかっている医者(内科)が看て紹介しましょうと言って整形の方に回していただきました。すぐにレントゲンを撮って「もう1週間早ければすぐに直るのに、もう少し遅れれば指を切り落とさないといけないような状態ですよ。」と言うことで、午後すぐに手術をしました。

思ったほど膿はたまっておらなかったのですが、少し肉が腐っていたこと、骨まで鎌が刺さって骨に傷があったこと、指を切り落とさなくてはいけないほどひどくはなかったことで安心しました。
ちょうど関節部分でしたので医者からは「指が動かしにくい状態になるかもしれません。」というようなことを手術の前に言われていたので、すぐにリハビリは必要だとのことですが、それほどまでにはならないようでよかった。

気温がぐっと下がって、最低気温が20度を下回り、空気もさらっとして秋の風だなあと感じられるようになりました。こうなると本格的に素麺製造の季節です。
これから作って皆さんのところにお届けするのは来春4月以降になります。
倉庫でじっくり熟成、厄して「シャキッ!とした素麺」になります。
素麺の好みは人それぞれ(どこかで聞いたような)で、寒につくって夏まで熟成した素麺が好きな人、作りたての弾力があるのが好きな人と両方います。

「蔵囲い」とか「3年もの」(賞味期限の表示義務ができてから見かけないが)などの売り文句で買われる人はギフト向きですね。近年ではほとんどが機械製造です。作りたてを食べた方が無難でしょう。
そのような素麺は置けば置くほど堅くてボソッとして食感が悪いものです。
太もの(うどん、太素麺、冷や麦)は早く食べてしまうこと。置けば置くほど食感が堅くボソッとしてきます。
1年でも2年でも3年でも食べられますが食感が次第に悪くなってきます。よっぽどの麺好きで毎日のように食べるというような人は9kg入りを買ってもいいですが、普通の家庭では4kg入りか5kg入りを買われた方が良い。(2〜3ヶ月で食べてしまうくらいにした方が良いですよ。)
わたしは7月8月9月の中旬くらいまではうどんの製造をしませんが、そのほかは在庫を見ながら製造していますので常に製造後間もないものを販売しております。
9月27日
午前中このホームページビルダーのサイト移転をやっている。
やっているというより悩んでいる。
あるヒントをIBMのサイトから得て、つまり、新しいパソコンに新規にインストールしたHPBに新規サイトを作るという物です。あらかじめ「マイドキュメント」に今のサイト情報を落としておいて新規サイトのトップページをこのindexを使うというものでした。
ちょっとここでつまずいたのですが、フォルダのプロパティから読み取り専用のチェックをはずすということで更新ができるようになりました。
これで問題ないのかな?まだ自信はない。
どうですか?
…て、誰に聞いてるの?
なんか今晩からよく寝られるような、安心して更新出来るような、ちょっと不安とドキドキした初々しい気分ですぞ。

もう最初は丸ごと移転しようとコピペしても駄目。CDROMに落としてもサイト情報はない。悩んであんな事したりこんな事したりと、ここ数日。よくよく見れば「新規に作る」で今あるサイトのトップページを利用すれば、そのままぜんぶ入ることに気が付いたのが今朝。
転送設定をせずにこれを書いている。
うれしくて〜うれしくてぇ〜
9月26日
この秋初めての素麺作り。
今まではうどんを作っていたので作業が早かったのですが、素麺は細いのでどの工程も時間が随分長くかかるように思われます。時間が長いと疲れます。(精神的にも肉体的にも…。誰や!歳やなんて…。)
うどんから素麺に変わるとずいぶんと細く感じます。これだけ長くやっていても細いと感じてしまいます。
これから長い冬(寒製)の素麺作りですが、身体第一(もう歳なんで。くそっ!)でのんびりいきますよ。
9月25日
今日は仕事が休みだったので、午前中「どでカボチャ大会」を家内と見に行きました。
今年は例年と比べ少し小振りで300kgに届かないで優勝が決まりました。
以前は450kgもある大物が出品され世界大会でも優勝したように記憶しています。(定かではない…。)
それでもすぐそばで見るカボチャは迫力があって凄い物です。
全体に綺麗なオレンジ色の物で、色の青い物は審査対象外となるようです。
どこも見た目が綺麗でないといかんようですね。見た目が綺麗なのは中身がどうもと(誰かがテレビでゆうてた)いうことらしいですがどでカボチャも牛の餌です。
日本では人間の食用に料理を出している店もあるようですが牛の餌の上前をはねるのはどうも…です。

午後からは、昨日パソコンやってさぼったうどんのシールをして、今日のどでカボチャのページを作って載せました。(…て、まだページは作ったが日記書いて送ってないやン。)
9月24日
午前中うどんを仕上げる。昼間にネットの接続をしました。ソフトも大方入れました。
午後から袋詰め作業。
何とかつなげたようですがセキュリティの心配があるので夕食後にウィルスバスターを買ってきて入れました。何とか安心してネットできるようになりましたがこれからが大変です。

番遅くまでkさんと電話でファイルの共有とか移行とか教えてもらってやりました。(やりましたって言ったって手取り足取りですから。)ほんと何にも知らないでただキーボードたたいていただけでした。
ちなみにこれ新しいパソコンから以前の98にアクセスして日記書いています。
へえと思うでしょ。
2台がつながっているんだけれど、2台とも立ち上げていないといけないのよ。
新しいことやってわくわくしている段階と言うこと。(子供の精神です。)
まだまだやらなくてはいけないことがある。
これからはこちらの方でメインに使うことになるので、早くファイルの移行をしてこちらの方で作業をすること。
98のOSの再インストールをして、こちらの方にはあまり入れないようにしてネットやゲーム、文書の作成でも最低限のことだけにする。
ではお休み。眠り薬に接続の本を読みながら…。
9月23日
2時過ぎまでうどんを延ばして、休憩のコーヒーを飲んで新しいパソコンを置く机の整理に取りかかる。
結構いらない書類が積み上がっていて全部処分。書類はとりあえず机の上から下ろし(この片付けは後から考えよう。)パソコンを机の上に置く。パソコン本体のでかさに改めて驚く。
プリンター、ルーターの接続関係が終わったら机の下に置こう。そうすれば机の上がすっきりする。
4時が来たのでクーラーをかけて少しづつ乾燥していたうどんの様子を見て、さらっとしてきたのでクーラーを止めた。後は乾燥室を閉め切ってジワッと乾燥していくだけである。
塩見家の墓参りと嫁さんの実家の墓参りに出かける。さすがにお彼岸でたくさんの人がお参りに来ている。嫁さんの実家には嫁さんの姉も来ていて、ちょうどいいからと運転手を仰せ使わされました。
私は土庄町、嫁さんの実家は池田町、姉の家は内海町。
お家がだんだん遠くなる〜遠くなる〜。
分からない人には、小豆島は牛の形をしているといわれます。牛を想像して、私の家は土庄町の首の辺り。嫁さんの実家は池田町の前足の膝あたり。姉の家があるのは内海町のちょうど金Xがある辺り。(こういう表現をしたやつはおらんじゃろう。)
帰ってきたのが7時。
食事をして一休みをして、うどんの裾を切り落とす。
昨日のうどんの袋詰めの残りをシールしてやっと今日の仕事は終了。
で、この日記書いて、今10時半。これからルーターの設定は目が見えないのでできない。時間も遅い。
こういうのは落ち着いてできる休みの日(真っ当な休みなんかないが…、)でないとできない。
風呂入って接続の本を見て寝よう。
9月22日
さて昨日の難しい話は実は賞味期限についての質問を受けたのでついでに書いておこうと思って書いたのです。褐変現象とか厄といった難しい話は「製法の考察」か「小豆島手延べ素麺のお話」の方に書いていますのでそちらで見て下さい。

晩遅くにパソコンを接続しました。
とりあえずパソコンとして使えます。ただしまだ手持ちのソフトは全然入れていませんしネットにもつなげていません。あれもこれもしなくてはと考えるとげっそりしてくるんですがやらなくては始まりません。(て、もう始まってるじゃん。)
9月21日
麺(素麺、うどん、冷や麦)の賞味期限
PL法で食品に消費期限と賞味期限の表示が義務付けられました。
消費期限は1週間程度のものについて、賞味期限はそれより長いものとおおまかに大別されています。
素麺で3年前後、冷や麦で1年半前後、うどんで1年前後がおおまかに賞味期限として設定されています。(それぞれのメーカーが独自に付けている。)
この表示法によって、最近では「土蔵・・・3年」といったような商品が見かけなくなりました。この商品が本当になくなったんでしょうか?もしあればこの商品は賞味期限切れですよね。
たぶん市場に出ていますよ。(賞味期限3年付きで…。)
真偽はさておき、「新麺」というのもあったでしょう。これも賞味期限3年です。新麺(春製、夏麺、別製ともいう)というのはその年の4月以降に作られた素麺のことなんです。だから賞味期限3年は納得がいきますね。
「何とか3年物」について少し書いておきましょう。
これは作ってまるまる3年経た素麺という訳ではなさそうですよ。
実は”年度”というのを使うんです。
例えば今年秋以降に作る素麺は「平成17年度産」として生産されます。期間は18年3月末までです。
つまり18年夏に売る素麺は17年度産なんです。(言うなれば2年物。)
それを1年倉庫に置いて19年に販売すれば3年物となります。だから実際には製造後1年半くらい経った物ということですね。

これを「厄」の観点から見れば、「1年厄」(最初の年の梅雨時期を越した物)の素麺と「2年厄」とは全く違う厄現象であるとのことです。(新原教授の研究による)
1年厄こそが本当の意味での「塗布したごま油の加水分解などの化学変化による蛋白質、澱粉への作用による食感の変化をもたらす。」と言えるのではないかと思っている。
これはかなりな量の資料があって別サイトでいつか載せたいと思っています。

と言うことで、賞味期限は「2年」とするのが「厄」の観点から見ればいいのかも知れない。
とはいえ、それ以降も違う変化を起こして厄が進み、もちろん食感も変わる訳なのでどこまでと規定するのは実は難しいのである。

食べる食べないということの目安としては以下のことを参考にして下さい。

1,麺が赤く変色して酸化臭(異臭)がする場合は賞味期限内であっても食べない方がよい。
2,カビに覆われたような物は論外として、少々のカビは茹でれば問題ない(浮かび上がりますのですくい取って)場合が殆どですので召し上がれます。
9月20日
パソコン、プリンターの不具合について書きましたら、なんと19日に電話がかかってきました。
相手は”星の王子様”!
王子「不具合はどうですか?」
私「いやあドライバはインストール出来ないし、巧くいかんのでOSを入れ直そうと考えています。」
王子「もしよろしければ余っているものがありますので差し上げますが。」
ということで早速に送って来て下さいました。今日昼前に配達されました。
Kさん(王子はKさんという名前)本当にありがとうございます。

私、パソコンは95,98SEと10年使っていますが、自慢じゃないが設定などしたことがない。(全然自慢ではないやないの。)
ケーブルつないでコンセント差し込んでソフトインストールすることぐらいはできる。LANの設定も本みて設定の手順をみればできると思う。(ちょっと弱気?)
インターネットの接続は業者(NTT職員)がやっているのをずっと横にいてみていたので(何度もやり直し、電話をかけて聞きながらやっていた。)、どこか1ヶ所でも違うと(違うところが分かればいいが…、)つながらないのである。
こういうときにオジサンはまず本からはいるのです。
若い人はすぐにケーブル持ってつないでしまうのですが、オジサンはまずすべての道筋をチェックし、頭がこんがらがるのである。(失敗して壊したらどうしよう…なんてね。)
最初のパソコンていうのは気が楽なんだけれど、データの移転などというのが付いてくると(やったことがないので)、とたんに滅入ってしまうね。

やっと満中陰につかうといううどんの注文を納品することができました。もう1日すればお待ちいただいている注文に追いつきます。
「このうどん、美味しいんで。」という声を聞きますと嬉しくなりますし励みにもなります。

うどん作りで私が一番気になるのは「麺割れ」です。
イタギ工程での圧不足、過乾燥、急激な乾燥などの原因で見た目は綺麗でも茹でたときに麺が割れることがある。特に乾燥は空気の状態(温度、湿度)でいつどのようになるか、何十年やっていても難しい。
9月16日
久しぶりの病院(お待ちかね?)行き。
血圧120〜74。
コレステロール255
体重71.8kg(標準67kg)
医者は何も言わねど(どういっても変化なし。もっとしっかり運動して食事制限しなさい!)、と聞こえる。
夏、8月に仕事しないで椅子に座ってばかりいたからなあ。
秋は食欲の秋だし…、痩せらんないよねえ。(運動の秋、読書の秋ともいう。)
病院を出ると11時50分。
いつもは先に薬を貰いに薬局に寄るのだが、12時になると昼食の人手がどっと出てくるのですばやく近くのうどん屋(うどん大好きなので高松に行くと必ずうどん屋による。讃岐うどんは旨い。)に入り「ザル大、ゴボウ天1,トンカツ1の計490円也。」腹がいっぱいになったところで変えるべく港へ歩く。
港についてお茶を飲もうと袋を空けると「紙=処方箋」がある。  !! 薬貰うの忘れた。道を病院まで引き返し貰う。港から日赤まで2往復したことになる。
精神的にも肉体的にもぐったり疲れた。
運動したので身体にはよかった、ということにしておこう。

先日からプリンターが印刷出来なくなった。
文字化けである。
ドライバをインストールし直そうとしても途中でできなくなる。パソコンとの接続を認識してくれない。
パラレルケーブルをさし直しても(電源を落として)変わらない。
エプソンに(サポート)電話しても駄目であった。
パソコンOSに不具合が生じたのか?ならばOSを入れ直す必要があるがその時はすべて初期化してしまうので今使っているのを保存しておかねばいけないのだが、書き込むCDRRWに不具合があるようなのだ。写真とHPだけは保存しておかないといけない。(HPはアップしているものだけではないからだ。)
こんなややこしいこと私にできる?
うんざりだわ…。
(はよせんとうどんの案内作れんがな。)これが切実ですわ…。
9月15日
朝の内うどんを乾燥して裁断(小割)した。
今日は涼しく汗もそんなにかかない気持ちのいい日でした。
昼ご飯にうどんの試食。
麺割れもなくコシ、弾力もあってOK!
いつもなら昼から袋詰めしてシールして、箱詰め(大抵はここまでで晩の10時か11時になっている。)、包装は後日になる。何せ手作業なものでなかなか進まない。おまけにいろんな用事が入ってくる。

今日は昼から畑仕事である。
ジャガイモ(たぶんメークインだと思う。なぜなら春に掘って市場に出荷したのもそうだから。)の植え付けをするので耕耘機で畑を牽いたのである。父が逝ってからこんな仕事もするようになったが、もうだいぶ慣れて巧く引けるようになった。(と思う。)

畑を牽いてから母を病院に連れて行く。もう今日で来なくていいとのこと。まだ傷口から膿が出るので消毒液は付けるようにと指導を受けてきました。帰りに、父の月命日なので(実は私、完全に父の月命日であることを忘れておりました。墓石を据えてホッとしたのかなあ。)墓参りに行く。
帰ってきたのが5時半。それから袋詰め。結局今日は半分しかできず、明日に持ち越し。

変わらぬ日常。平々凡々であることの安堵感。
刺激を求めて右往左往するような生活は考えられない。
日々が安息の中で過ぎていき、ぼうっと世間の動きを見ている。
生活の不安を抱きながらものんびり幸せに暮らしている。
そうであることの不安はない。
いつまでもそうであってほしいと思っているが…。
9月14日
さて…、書こうか書くまいかどうしようかと迷ったが、分からないので見た人で知っていたら教えて下さい。
12日夜に「google」に登録掲載されたか見ようと思って「塩見製麺所」で検索してみたら、nogate「塩見製麺所」というのがある。なんだこれは?アドレスも違う。     ?
見てみると改造されてはいるが私のHPなんです。しかもimode用だとのこと。
いったいこれはなんだ?誰がなんのためにこれを作った?
悪意のもの?何?なんの連絡もないし、もし悪意のものでお客さんに迷惑のかかるようなものであっては困る。
少し聞いたところでは悪意のあるようなものではないらしい。自分が携帯から見るために作ったんと違うやろか?という話を聞いた。これがそう。
http://anzu.sakura.ne.jp/~yk-space/i-kaiza/cgi-bin/nogate003/n.cgi?MoN=g&UoN=ww81.tiki.ne.jp%2F~shiomi%2F
9月13日
今日は父の墓石を据えるということで、午前8時半から出かけておりました。
墓石は「庵治のこま目」という石で分かる人には分かるという超高級なやつです。(実は私がよう分からんというやつですわ。)
支払いは母がいたしますので(ども、)、詳しい金額は知りませんが、かなりなものですよ…。
石屋「今回、こま目でも良いものが出たんです。」「こま目でも良いものと悪いものがあるんですがこれは良いものです。」
祖父の墓石と比べてみると、そういえば斑がないような明るくぴかっと滑らかで…(祖父のは時代が経ってくすんどんじゃ!)
私は甲斐性がないので「庵治の中目か粗目?で」いいわ。
墓の写真はこちらです。(塩見家の家系以外の人は興味なかろうと思いますので見なくて良いです。)すぐに別の所に移します。

まず、四十九日に立てた卒塔婆(というのかな)を抜き、屋根を抜いて土まんじゅうを掘り起こし骨壺を出す。そして用意した麻袋に父の骨を移し替え、墓石を運び組み立てる作業を見守る。
石屋「納骨までは時間がかかりますのでとりあえず帰っていただいて結構ですよ。組み立てて納骨出来るようになったら連絡します。」
ということでいったん帰宅。途中西光寺によって(二時頃にはできあがるということなので)、住職に2時に父の墓に魂を入れる(開眼法要って言うの?)ようにお願いをして帰りました。
12時。「納骨出来ます。」の連絡で、慌てて素麺をすすって(食事の途中で)でかける。
着くと、もう納骨してますやん。
石屋「このようになっています。これですぐに土に帰りますよ。」
はは〜ん、私達は確かに納骨されたことを確認しに行ったということです。
2時前、今日3度目の墓に集合。確かに「洗い米と塩を用意して下さい。」といわれていたが忘れてしまった。
ちょうど墓石も組み立て終わり、住職もやってきて下さり「忘れた」旨を告げると「では後で持ってきて下さい。」といってお経が始まる。約30分、暑い中汗を流しながら(運動不足で少し太り気味の)住職によりお経を唱えていただきました。
これで父も落ち着く、そんな感じがしました。
4時過ぎ、今日4度目の墓。
洗い米と塩を供えに行く。(一人で墓に行くのはまだ少し辛いのである。)
晩、母の所に父のお参りに行く。今日のことを話す。(写真は笑っているだけ。)

今日の最高気温は33度だそうです。
この気温、この頃は真夏の気温といえば37,8度ですが、私が若い頃(20〜30年ほど前)「言わさんといてえな。」までは真夏でもこの程度の気温でしたよ。
30度越えたら暑いなあて言うてましたが、今私は早く温度が下がってくれんものかと願っております。
うどん作るのにはこの気温はさすがに高い。温度下げるのにクーラーかけっぱなしで仕事して電気代がえろうようけいる。半生状態で一晩置くので痛まないかと心配なので晩遅くまでクーラーをかけたり消したりしている。(かけっぱなしだと乾燥しすぎるので。)
9月10日
午前中うどんを乾燥してこわり(25cmに裁断)をする。
早速、昼に試食してみる。
まいう〜。コシも粘りもあるで。
よっしゃあ、ええもんできた。

台風で壊れた屋根を、波板を打ちつけて修理していると、8月から今か今かと待っていた(うどんを作るのを、)人がやってきて注文箱数を言って帰った。
予想以上にその量が多かったので、今日の生産だけでは全然足らないので、それから慌ててツブシをつけて、明日うどんを作る用意をした。まだ生産にかかった最初なので少しゆっくりとして、温度が下がってきてから(10月の祭りの後)本格的に仕事をしようと思っていたのですが、ちょっと忙しいことになりました。
今の注文が落ち着いた後、見本を作って玄関先に起きますのでご自由にお持ち帰り下さい。
「まいう〜」ですからご注文待っています。(注、ただし1週間から10日待っていただくことになります。)
現在は7,8月予約注文の人(でも後4,5日かかります。)の分です。
9月予約の人は恐れ入りますがもう少しお待ち下さい。

うどんが好評なので、新に1kgと3kgを追加して、商品アイテムを、1kg、2kg、3kg、4kg、9kgとしました。
ですがまだ価格を付けていません。
?、とお思いですね。
私がやろうとしたのではなく、注文が先に来たんですね。それで慌てて化粧箱を用意して間に合わせたんですが、それならいっそ商品として出せばいいかということです。
近いうちに価格を設定してアップします。
5,6kgで送料、税込みで5千円くらいのものが欲しいという声も聞く。が、あんまり品数を多くするのも倉庫がないし…。好きな人といえどこのくらいのがちょうど良いということもあるが…、悩ましい。
お客さんの要望が多ければ考えるということで、お願いいたします。
9月9日
うどんを作りました。
今日の作業は伸ばして、少し乾かして半生状態にして(ここまでが今日の仕事。)一晩乾燥室に置くのです。どんな作業をするのか見てみたい人はここを見て下さい。詳しく説明しています。
明日乾燥仕上げをして裁断し計量して袋詰めをします。
その後注文の品に詰めて発送となります。
ということは少なくとも明後日にならなければ注文お品は発送出来ないということになります。
製麺所では発送がもう1日2日遅れるのが常識となっております。
これは製造が主ということなので長年ご利用のお客さんは納得ずくですね?

今、「goo」で塩見製麺所が出るか検索して遊んでいたら、へえと思う面白いものがありました。
店舗情報との一致(1件) >> というのが一番上に出ましてクリックすると塩見製麺所の情報が出てきます。もちろん下には「ウェブ検索結果」が出ます。その店舗情報には地図までついていてそれがこれです。この地図の真ん中あたりにあります。若干親切すぎない?と思うかもしれませんが、最初に出てくるマップでは店舗がどこかは分かりません。というか「塩見製麺所は山の中にあるんかい。」と突っ込みを入れたくなるような地図が出てきます。
ということで気に入った!のでgoo(検索サイト)をリンクしてあげることにしました。
9月8日
午前中は母を病院に連れて行ったり地籍調査があったりで、片付けはあまり出来なくて昼から晩の8時までかかってなんとか明日仕事ができるように準備ができた。やれやれ。
台風の片付けは全然できていないので雨が降るまでにやっておかないとさらにひどい状況に追い込まれる。カミサンの角も延びるし…。
仕事が済んで結構腰が張って「やばいんかなあ…。」と心配してはいたんですが、風呂にはいるとそうでもない。順調、というよりやっと回復してきた、やれやれというところ。
なんとか仕事に間に合った。
「小豆島手延べうどん」、 あっ\(◎o◎)/! そういえば商品名を付けておらんのでお互い間違えないように気をつけているなあ。商品名を考えた方がいいなあ。詰め合わせは「手延べ味撰」としたけれどこれまで商品名など意識しなかったからなあ。
頭には「小豆島手延べ素麺」とか「小豆島手延べうどん」とかつくけれどその下に…。
というか、それは飾りで、統一した文句から商品名を展開するというのもある。ここに例を書くとぱくられる恐れもあるので書かないでおいてゆっくり考えてみよう。(メモメモ)
明日うどんを作りますので今日はこれまでにしとうございます。
ども…。(でもね、こんなアイデア考えていると寝られなくなるのよね。)
9月7日
台風は大丈夫でしたか?
小豆島では昨年のことがあるので早くから避難など対策をしていましたが、2ヶ所で少しの冠水があったようですがそれほどの被害にはならなかったようです。

我が家ではまずパソコンをやっているときに停電がおきまして「!!!!!!!」。
恐る恐る起動。
セキュリティソフトがパターンファイルを更新出来ないのでアップデートして再起動して下さいとのメッセージが出る。メッセージ通りにアップデートしても最新パターンファイルになっているとのこと。再起動して様子を見る。動作を確認して終了しようとすると終了しない。
「!」。
手動にて終了。(イヤな予感。)
少し時間をおいてやってみると同様の状態。(作業は問題なくできる。)
夜恐る恐るやってみると「!」無事起動。 (*^▽^)ノ彡☆ばんばん!
一瞬の停電(小豆島では日中からずっと広範囲に停電しているところがあるとのこと。)があったがパソコンは無事。 (^-^;
すぐに終了して(ちゃんと終了したぞ。)、今日は止め。日記も書かず。

外の洗濯機を置いてある波板の屋根が長時間にわたる強い風で数枚吹き飛んでいた。
乾燥室の外壁の板も一枚はがれていたのでホームセンターで買ってきた。(1万7千円あまりなり。)
これくらいで済んでまだ良かった。

畑の作物(茄子)は、葉っぱは舞、茄子は傷だらけで全滅。茄子を全部摘果して枝も落として休ませることにする。回復するのかどうか。

仕事は9日にうどんを作ろうと思っているので明日すべて片付けて用意しなくてはいけないが、できるやろか?(いや、せないかんのや!)
ぎっくり腰は台風でなあんもせずに遊んでいたらかなり調子よくなっていた。 ♪〜( ̄ε ̄;)
これなら仕事もなんとかできる。
9月5日
雨の日は何もする気が起きなくて、頭がぼーっとして、身体がけだるくて(ひょっとして仕事をさぼる口実?)眠たいワア。
何、そんなことはありませんぞ!
朝5時半すぎに起きて、雨の中茄子を取りに行きました。
昨日納屋の屋根を直したでしょ。その時に庭の木の下を通っていったのでダニがさばっておったのかあまり晩に寝られなかったというのにです。
取ってきた茄子を洗って箱詰めし、青果市場に持って行きました。
それというのも母が手を切って仕事ができないため。

市場から帰って朝食。(そんな大層なもんやない。食パン、豆乳、サラダ。)
豆乳は高脂血症、高コレステロールのため。(副作用で薬が飲めない。)
少し休んで母を病院に連れて行く。(消毒のため)
大丈夫のようです。

帰ってきてから地籍調査に出ていく。(雨というのに、台風が来ているというのにあるのだ。)
隣との境が本人が来ていないので話ができずまとまらず。(もう一軒の家もそことの話ができず。)
ちゃんと話しに来るべきやね。
終わったら昼が来て、眠いような、気が立っているような、けだるくてパソコンでネッとしたりゲームしたりして遊んでいる。
ああ、仕事の用意する気にならんわ。(やっぱりさぼる口実や!)
たまに早く起きると眠たいねえ。(仕事だともっと速く起きなくてはいけないのだが…。仕事だから起きられるのか、遊びだとさっと起きられるのか微妙だけれど…。)
9月4日
櫛の日?(じゃあ昨日はくさやの日!)?
昨夜も辛い夜でございました。悶々として、寝返りをうって、膝小僧を抱え…、  ちゃう!
ちょっとハードな動きで腰が…、昼からはゆっくり身体を休めたのに、晩辛かったのに、今日も朝から昼まで頑張りました。
紛らわしい書き方でどきっとするやないの。

台風がやって来るというので納屋の屋根を打ちつけて(雨が降らないうちに)、一昨日から浸けていた「管」を洗って、寝櫃の蓋を洗って「今日はもうこれくらいにしておいてやろう。」。
午後は休憩。
あまり負担はなかったと思う。
後1日かけて機械の掃除をしているウチにカミサンが方々掃除するでしょ。
そうすりゃああなた、仕事ができます。(はよせなあかんという焦り「待たせすぎると次の注文がこないといかんでしょ」があんのよ。)
腰とのジレンマね。だからなかなかようならんのよ。(きっと何もかもほったらかして寝てたら、とっくに直っていたかも…。)

本屋でパソコンの本を見ていたら「Windows Vista」というて次世代ウィンドウズて書いてあるやないの。大枚630円払って買ってきてよくよく見ると次のOSの開発していて発売は来年末くらい(たぶんこういうときには少しおくれて春になる可能性もあるが、日本では春パソコンに合わせて2月発売出来るようになるとメーカーは儲かるね。アメリカなど外国では9月新学期だから6.7月の発売で良いのかな。)とのこと。
だからー…、パソコン買い替えてー、ADSLもモアスペシャルにしてー(なあんせNTT局から300メートルしか離れてないというかそこに見えるんだよね。)、て思っていたんだよ。(息子は買ったし…。)
今買ったら絶対来年発売されたときに後悔するんだよね。分かってるんだ。
クー…。
どうすんべえ。
「1年半辛抱するんだよ…。」
その時にはもっとスペックが良くなって安くなって、OSは最新で、ひょっとしたらその時には「ひかり」が来ているかもしれんやないの。
問題はそれまでこの栄光の98が保つかどうかやね。

3時過ぎに母から電話がかかってきて、「鎌で指切った。血が止まらんから病院連れて行って。母ちゃんは血がサラサラになるような薬(狭心症なので)を飲んでいるから止まらんのや。」といいますので、すぐに休日当番の病院を新聞で調べ連れて行きました。
また新品の鎌なので良く切れたようです。
隣の親戚のおばさんが家まで知らせに来てくれましたが血がようけ出て止まらんからと、ドキドキすると言って心配してくれました。
私は傷口を見ていないのでどのようなのかは分かりませんが6針縫ったそうで、ザクッと切れていたそうです。母もびっくりしたのか「血圧が上がって、」と、頼りなさそうでした。
休日当番の病院が外科だったから良かった。
9月3日
今日は娘の2X回目の誕生日。
大阪に出ているのでケーキは親だけが食べて祝ってあげよう(?)。
友達と食事に誘われているそうですが。(男友達ではないようです。)

朝起きると”ウグーッ、となって、やっぱり痛いやないの。”予感はあった。
こうなるやろなとは思った。
昨日昼から「寝櫃」と「桶」を洗ったのである。これだけ腰かごめて仕事をすれば、明日辛かろうなとは思ったのですが少しは良い状態でしたので、動けるときに少しでもやっておこうと思うでしょ。
まだ機械の掃除、仕事部屋の掃除、管の洗浄が残っているが、台風がやってきているので、もう仕事をするのは早くても8日頃になると思われるので今日はゆっくり寝て、何もせずに過ごします。
小麦粉は入りました。(もういつでも仕事はできます。)(掃除ができたらね。)
腰がしっかりしないのでまず無理だと思いますが…。
昼の食事の後書いているのですが、座っているのもちょっとなのでこれくらいにして、また何かあれば晩にでも書きます。(何も変化のない平々凡々とした日々なのですが…。)

明日からはバレーの大会、小豆郡バレーボールリーグの「第8回オリーブリーグ」が始まりますので、みんなの成長、変化が楽しみです。
今小豆島では強い、巧いチームが少なくなり、また初心者チームも少なくなりました。もっとも全体のチーム数も減ったのですが…。
そんな中でも頑張って楽しんで貰いたいなあと思っています。
9月1日
9月だあね。
昨日1日働いてしまったので腰の負担が大きかったのか、晩に寝ていてだる痛くて寝ていられなかった。
立っているのも負担があって今日は何もしないで1日を過ごす。
片づけ、掃除をしないと明日は小麦粉が入る。
ご注文を戴いているお客さんは待っていてくれる。
どうしようもない焦りがあってイライラする。
たとえうどんを作っても今の状態では重いものを持ち上げられないし、1日働けないのは分かっている。
割り切って何もせんとじーっと寝て過ごすのが良いとは思うが何か悪いことをしているような罪悪感のような焦りがある。
コシの湿布、テーピング、コルセットで固めますか。
こうなったのもバレーをしなくなったため筋肉が落ちてきたことに起因する。何故バレーをしなくなったのかといえば関節痛である。何故関節痛がといえば歳である。老化である。
終いに寂しい話になったねえ…。
人間て不思議だよねえ。
(治りは遅くなったが、)腰が治りさえすればどうて事ないし、今まで通りに働けるしなんでも出来ると思っているからね。階段転げ落ちているのに、どっかで止まればこれまで通りに闊歩して歩いていけると思うもんね。
「なあにうぉー。」としがみついて登っていく気力はまだあるよ。(やっぱりー、分析通りだと思う?)
(だからいかんのかあ。だから治りが遅いのかあ。そうかあ。)
ということで(まとめ?)SF小説(ペリーローダンシリーズ314巻)読んでまあす。
これ自分でも不思議なんだが1巻からすべて持っている。
ちゅう事は30年前からの愛読者!出す方も出す方だけれど買って読み続ける方も驚きだね。
我ながら…。