戻る
素麺記   08,2月
2月29日

祝20,000アクセス!
28日朝に達成したようです。

一切のショッピングサイトに登録せず、お客様にのみ対象としてHPを作ったのでそんなにアクセスがある
とは最初から思っておりませんでした。
四国と小豆島サーチエンジンには登録していましたので、小豆島の人は見てくれていたようです。

最初の頃は訪問者「0」ということもあったな。
アクセスがあって見に来てくれるだけで嬉しかった。
登録していないので年とともにアクセスが増えていくということもないようでした。
少しは増えていますが1年のアクセスが最初と比べて倍になっているかというとそうではないですね。

ここでは素麺やうどんの仕事の情報や小豆島のことなど提供し疑問質問があればそれについて
お答え出来る範囲で答えていくことをやっていこうと思っています。

子供さんの夏休みの宿題なんかに素麺てどんなにして作るのかなんて自由研究のテーマにもいいでしょ。
なんでも気楽に質問してくださいね。


今日はかわいらしい訪問者がありました。


ン?わかりにくい?

じゃこれでは…


これでわかるよね。
そう、今日はあったかくなったので早速に飛んできました。
素麺を乾していると赤い点がぽつんとついて上にしたにと動くんだよね。
普通テントウムシって上に登っていって一番上についたら飛んで行くじゃない。

飛ばないんだよ。ずっと大体この位置、ちょうど真ん中あたりでうろうろしてる。
ずっと飛ばないでいるからカメラ持ってきて写真に撮っちゃいました。
2月27日
今アクセスカウンターが19,998を表示しています。
今夜か明日の朝に20,000アクセスとなるでしょう。
よくもまあ素麺のサイトにこれだけ見に来てくれたなあと感謝の気持ちでいっぱいです。

御礼は美味しい素麺を一生懸命に造ること。
今年もきっと満足していただける素麺をお送り出来ると思います。


今年は我が家にはいろんな記念があります。
仕事も創業40周年です。
娘は外に出ていたのですが帰って来てこちらで就職し直して再出発です。
息子は大学院を卒業して就職、名古屋に住むことになります。
私たち夫婦も子育てから解放されることと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
2月26日
天気予報が雨だったので休んでいます。
ゆっくり8時半まで布団の中で過ごし朝のパンと豆乳、コーヒーと名前は知らないミカンを食べて、
昼までパソコンに向かっています。
昼の天気予報を見て明日の仕事の準備やら始める訳です。

だから休みといっても昼までのこと。
昼からは晩まで準備で忙しいのです。
今日はパソコンに向かっているのでブログ用の写真取材はなし。


今日の新聞出来になったこと。

原材料の産地を表記しなくてはいけなくなりそうだとのこと。
素麺の場合は「小麦粉」、「塩」、「ゴマ油」なんだけれど、
製粉会社がこれを公表してくれないとどうしようもない。
内緒というか秘密にして教えてもらえないのです。
大体オーストリア産小麦(ASW)が主なんです。(オーストラリア スタンダード ホワイトという品種)

でもグレードによって他の小麦をブレンドしている場合がある。ここを教えない。
私が使っている小麦粉は100%ASWですというのは営業マンから聞いたことがある。
でも営業トークかもしれない。ちゃんとした文書で戴いた訳ではない。
他に国産小麦も使っているが、これもあちこちの(国内だけのブレンド?)ブレンドらしいのです。
話さないからわからないのです。
先に表示をしてお知らせ出来るのならそうしますが、製粉会社次第ということですね。

それと新しい小麦粉を試そうにもまず表示法にひっかかるので商品とはできないことになりはしませんか?
と言いたい。
表示法に合う梱包材を作ってからだめだとすべてがパアになるだろうし、作ってこれはいいとなっても表示法に合う梱包材が全く間に合わない。
つまり新しい物を作ろうとすると、それは廃棄処分にしなくてはいけないの?

ゴマ油も産地はわからない。
年毎によって輸入先が変更になるだろうし品質の一定化はされても輸入先は変更される。
その度に表示を変えることは不可能です。版代も数万円と馬鹿にならないし、在庫の梱包材の無駄も計り
知れない。
この損失をすべて価格に転嫁すると相当な価格上昇になるし、そんなことが果たして消費者のためなのか
どうか疑わしいのです。どう思いますか?


なにやらその場しのぎだけのご都合主義の無責任丸投げじゃないか!

農薬問題にしろ検疫体制をしっかりしてそういう業者、商品を排除すればいいじゃないか。
そういうところ(国に一番多く)にペナルティを重く課せばいいことだと思うのに問題をすり替えようとしている。
2月25日
23,24日と自治会の人が亡くなったので出ておりました。
二日とも強風が吹いて雪まで吹雪いたりして大変寒い天気でした。
ずっと立ちっぱなしだったので腰に背骨がめり込んだようにダル痛い。


久々に穏やかないい天気で素麺日和。
ところが朝は最低気温ー2.4度とこの冬一番の寒さ!
天気予報では26日が朝から雨だとの予報なので、少し仕事が送れてもいいからゆっくり起きようと
かみさんと相談して、いつもは3時50分の目覚ましで起きるんだけれど4時40分に遅らせた。
(かなり微妙な時間やけど…)
そうすると寒さを感じずに(風もそよっとしかないし)仕事ができてほっとしました。

日当たりで仕事をしていると春のぽかぽか陽気のような気持ちです。
まあこれは真冬に春を待ち望む人間の心理と関係しているでしょうね。

仕事を終え、注文の素麺の配達に行ってきました。
価格に関しては今は伏せておきましょう。
3月か4月に発表します。(それまでは今のままということ)
値上げをするにしても発表してすぐということもないのでご安心してください。


もう5時を回って夕方の時間帯だったので三都半島まで走り夕陽を撮ってきました
もちろんブログに載せるためです。
ここに写真を載せるのは容量的に無理なのでブログに大きく載せていますから見てくださいね。
小豆島の風景、素麺の写真いろいろです。
2月23日
たぶん来週中にHPのアクセス数が20,000アクセスになります。
たくさんの人に見に来ていただけることに感謝です。
今年は創業40周年ですし、何か感謝をと考えています。
20,000アクセス達成の後3月初めに発表したいと思います。
楽しみに待っていてください。


昼ご飯のこと。
用意ができたよと呼ばれていくと、餃子が皿にいっぱいある。

「ン?冷凍…?」(やばいん買わんて言うてたやン…)

「うんや、作った。」

「へえ、手作り?作ったン?」

「そうや、うまいこといけへんかったけどな」

「ふ〜ん…(味はうまいけどな、焼き餃子が)水餃子みたいやな。」

「肉がいっぱいはいっとるからように焼こうと水いっぱい入れたんや。」

久々の餃子でした。

今、どこの家庭でも自分で作ったり中華の店に食べにいったりしているようですね。
写真撮ろうかというと「絶対せんといて!」ときつ〜く言われて断念しました。
2月22日
昨日から太口素麺を造っていました。
私は2日掛けて太物は作ることにしています。
それはやはり麺割れが心配だからです。
1日で仕上げてしまうところもありますが、ゆっくり乾燥しないと麺割れが起きるので私は2日掛けて
作ることにしています。

昨日の仕事は延ばしてゆっくり乾燥し、麺線がくっつかないようになってから下管を落とし、その状態で
一晩乾燥室に置いておくのです。
晩の間にさらにゆっくりと乾燥し、朝ボイラーをかけて仕上げの乾燥をします。
太口素麺の場合は約2時間乾燥し切り込みます。

昼にはこの太口素麺を試食です。
麺割れのチェック。
食味食感のチェック。
今回少し細めだと思ったのですが、茹でて食べてみるとちょうどいい。

美味しい。明日注文の発送をします。


同じ自治会の人が亡くなられたので明日と明後日の仕事はできません。休みです。
これもお世話にもなることなのでお互い様と言うことですね。



所で話は変わるのですが、テレビでペンギンが出ているCMがあります。
ペンギンは膝を曲げているのをご存じですか?
ずっとあの状態で歩いたり泳いだりしています。
なぜなんでしょう?

それはね、すっくと立つと毛皮がうわずって足が出てしまって寒いからなんです。
この話娘とかみさんにしたら受けましたわ。
2月20日
またまたあいてしまったけれど、ここんとこ天気がよくて一生懸命に仕事していますよ。
昨日今日はブログに載せる素麺の写真を撮っていたんだけれど、さっぱりこれはというものが撮れない。
まあもともとこう言うのを取ろうというセンスもない訳なのでただ思いつきであちこちから撮っている。

それでも数撮っていると中には面白いのも混じってくるようになるらしい。
今度「GALLERY」を作ってそこにこれまでの面白いような写真を載せていこうと思っている。

それから部屋の中には額に入れた写真が8つもぶら下がっている。
妙に凝り性というのか気になったらやってしまう性格らしい。
お金を持っていたらたぶんこんなもんでは済まんのだろうと自分でも想像するわ。


驚くことに今年は冬から時々注文が来る。
四国新聞に出たときに四国新聞に問い合わせてまで注文してきた人が「とっても美味しかったから
他にも送ってください」と注文の追加をしてきたり、夏に人から貰っていていつも買うのは他から買うのに、
美味しかったからとわざわざこの寒い中注文をしてくれたのです。

ブログを見て注文してくれる人もいる。

ありがたいことです。
今年の素麺うまいようです。今後はこれで押していくことになるのかな。
こう書いても信用してない人がいると思う。
それほど私はいろいろ研究してきたのですから。

明日は、注文が来てもうなくなった「太口素麺」を明日、明後日の二日掛けて作ります。
2月16日
昨日今日は少し理屈っぽくて読む気がしないだろうけれど我慢してね。

国は今後「消費者保護のため食品表示法関連を一本化する」方針だそうです。

その一方で違反企業には利益没収という厳しさです。



昔、造る側も食べる側も「もったいない」という日本人の美徳を持っていたんではないでしょうか。

ものを大事にしていたように思います。それこそ次々に利用し捨てる所など無いように使って最後は畑の
肥やしに使っていたように思います。

今日本の食料のかなりの部分が捨てられていることをご存じですか?

「PL法」が制定されてから賞味期限、消費期限が設けられ、どんどん捨てられています。

今もったいないという気持ちで再加熱して出荷でもしようものなら企業の存続さえ難しいでしょう。

思い出してください。昔、「これまだ食べられる?」「火を通せば大丈夫。」と言って食べていませんでしたか?

今は「時間が過ぎたから廃棄」ですよ。

冷凍しておいて加熱、再出荷してもなにも食べられない訳じゃない。確かに消費期限を偽ったのは悪いこと
ですが、今はその日残ったものはすべて廃棄ということです。

安全、安心とはいうけれど何か間違ってやしませんか?

世界でどれだけの人が食べるものが無くて飢えに苦しんでいるか、餓死しているか知っているはず。




高度成長期に「使い捨て」が流行しました。

日本人のもったいないという美徳も捨ててしまったようです。

PL法が悪いとは思わないが、その捉え方が間違ってきていると思う。

安くて良いもの、綺麗なものを求めてきた。

その結果、手間がかかり生産単価の高い国産から外国産に変えていってしまい国内の農業が捨てられて
しまったのです。

食品製造企業はより機械化、能率化を図り、原料も落として大量生産になっていったのでしょう。

私の素麺でいうなら、機械化は早くからあったのですが、それでも戦後までも手作りで生産されていたのです。
それが昭和50年代に島原から大量生産の機械化が起こり、あっという間に全国に広まっていきました。
今では手で延ばすことさえ希になってしまったのです。

これもまた安い生産賃金を補うために大量に生産し収入の増加を計ったものなのです。

農業では農薬を使い、化学肥料を使い、抗生物質を使い、挙げ句の果てには畑では病気になるから水耕栽培で作物を作るようになってきた。

卵、野菜の栄養価は今と昔のどちらが多いかご存じですか?土造りからやっていた昔の方がよっぽど手間がかかったが美味しい野菜が採れていたでしょう。




どの分野でも安く大量に生産するために品質の劣化は避けられないのです。

昔、消費者も造る側も同じ土俵にいたんじゃないの?

今、消費者のむちゃくちゃな要求がいろんな形でねじ曲がってしまっているんじゃないの?

確かに食品偽装だの表示法違反というのは悪いこと、やってはならんことです。

でもその原因は消費者のちょっとした欲の積み重ねもあるよね。



悪い悪いという前にちょっとどうなんだろうと考えてもらえんかな。

長々と書きました。異論もあると思います。でも一方的に叩けばすむ問題でもないと思うんです。
2月15日
ラジオもテレビもずっとこのニュースをやっていました。
それは小麦の政府払い下げ価格が30%値上げされるというものでした。
讃岐うどん、パンなどあっちこっちの小麦粉を使用しているところに取材に行っての映像が流されていましたね。
そら困る。
大いに困る。
インフレで所得も上がる、物価も上がるというならなにも値上げに不安は感じないが、
給料は上がらないどころか下がっているところも多いと聞く。
そんなときに世間に注目される小麦粉製品だけ(食品で)突出して値上げをすると敬遠されるのは
目に見えているではないか。
じゃあだからといって値上げもせずにこのままでいけるかというとそれもあり得ん話なのである。

小麦粉だけに限らず素麺・うどんの生産資材は全部二桁のアップですから、値上げせずに行くと
収入が二桁のダウンと言うことになる訳です。

じゃあ小麦価格はこのままどんどん上がっていくのか下がるのかという問いには、日本では昨年から2%、
10%、今回30%と40%強の値上げになっていますが、世界の小麦価格は2倍に跳ね上がっている訳です。
どう見てもこれはまだまだ上がるぞとしか考えられない訳です。
専門家の意見では後2,3年は価格の上昇は続く、あるいは高値で推移するらしい。

日本の小麦価格の見直しは半年ごと、4月と10月にあります。
1回値上げをせずに頑張って次にどかんと上げるとこの上げ幅はすごい訳ですよね。
その度に少しずつ上げているとそれほどでもないような気もする…かもしれないとは言えますが。
1回値上げを辛抱して他を見ながら次までに考えておくという手もある。
もうこれは収入減を覚悟の上の手ですがね。収入が減ることのデメリットとそれで頑張っているという
アピールによって注目を浴びてお客を増やすというメリットを計ってみることも考えの1つだ。

それ以外で集客の方法はたくさんあるに違いないが、実は非常に高い値を付けた商品にお客が買いに
走るという現象もあるのだ。高いものほど高品質で美味しいというイメージを逆手に取ったやつです。
実にギフトではおうおうにあることでしょう。
もちろん誰も損をしない。お客も受け取る方も品質じゃなく値段が問題なのですから。

でも私はそんな仕事はしたくないし絶対にせん。
でも悩んだあげく素麺・うどん価格をどうするのかはまだ決められていません。

明日は消費者を守るということから生産者と消費者の関係について考察してみます。
2月11日
母と岡山の道通宮に行ってきました。
あったかく穏やかで天気も良く、先日の雨模様とは違いよかったです。
蛇をお祭りしているのですが、蛇が卵が大好きというのでお供えには卵をするんですよ。
おどろきでした。
それと、本殿横には大中小の石を置いてあり持ち上げて重かったら願い事が叶うのは難しいんだと。
10〜15kgあって結構よいしょがいります。

なにより感激だったのは春を見つけたことです。
毎年のことですが、南に向いて暖かいのでしょう、土筆が顔を見せていました。
昨年は13日に見に行って見つけましたが、今年は今日出ているのを見つけたのです。
その写真はブログで見てください。

「春だ、春だぁ、春だあぁぁぁ…春が来たぞうぉぉぉぉぉ…! 」
テントウムシも出てきて手に飛んできたのです。

一歩一歩春がやってきています。
こちらは梅の花と桜の開花を載せています。
http://blogs.yahoo.co.jp/yume_shoudoshima/21062436.html
2月9日
今日は朝薬を塗ったのが効いているのかさほどに痛くもなく結束出来た。
おかげで少し多く結束出来た。

大坂でも讃岐でも雪のようだが、小豆島は雨である。
皇踏山も今日は雪が積もっていない。寒霞渓くらいまで登らないと雪にはなっていないんだろう。


素麺・うどんの価格について
「今しばらく堪え忍ぶしか仕方ない気もしますが、なんとか工夫して乗り切ってくださいよう〜」
という声があります。
仕方ないねという人も本音はそう。
値上げしないでいてくれたらどんなにか助かると思っている。
私もそう思う。
そうは思いながら、素麺・うどんを造るのに仕入れる資材はどれもこれもみんな数度の値上げをしている。
そしてまたどれもがそれで収まらない。
悪循環の値上げです。
こんなのもインフレというのか?

頑張るということはとりもなおさず利益の減少ということ…

灯油はどれくらい?
資材は15%以上
小麦粉は40%?
生活費は上がっただけの物を買ってるし…

つまり上がっただけの減収ということ。
据え置きじゃないんだ。
サラリーマンは給料こんなに下がったかな?

商売には大きな矛盾があることを知っている。
それでも当たり前にしないと生きていけないこともわかっている。
控除があってうらやましいようだが決してうまいことばかりじゃない、厳しいもんですよ。


ああ…どうしたらいい…
2月8日
結束も今日で4日目。
腰はほんとに辛い状態です。
昨日夕方に薬局にバOOリンを買いに行きましたわ。
風呂から出てたっぷり塗って寝たらすっきり朝まで寝ることができました。

とにかくダル痛い。
仕事をしていても辛い。
ほんとにこの結束は私にとっては辛い仕事です。

後二日分あります。
頑張って結束してしまうつもりです。
明日は雪が降るというし、寒いのでちょうどいい。
バOOリン塗っておけば仕事も休まずにできそうだから、明日頑張って明後日は少し余裕があるようにして
休もう。



四国新聞から貰った写真データをワイド4切りにして貰った写真と額縁に入れて飾りました。
今ワイド4切りが半額と安いので秋の夕陽を2枚(2枚で970円)写真にして額縁(880円)に入れて
飾ろうかなと思っています。
なんかね、写真趣味のオジサンになってしまったみたいです。
でも基本は小豆島のあちこちを撮ってきて紹介することですけどね。
同じならできるだけいい写真を撮りたいのだけど、こればっかりは教えて貰っていないし
勉強もしていないのでさっぱりわからない。

センスもないしね、他の人の写真を見ると関心ばかりしているんだ。
先日のカメラマンは全部逆光で撮って「光をどう使うかがポイントだよ」と教えてくれた。
そういうのを教えて貰ったってその設定とか角度とかひらめきとかあるじゃない、
そういうのがわからないんじゃどうしようもないよ。
2月6日
1月の末に素麺の写真を四国新聞で見て、写真を撮りに来た人から撮った写真を送ってきてくれた。

箸分けをした後ハタ付けをし外に出して
上箸を入れているところです。

かみさんはかなり嫌がっていましたが、
大臣賞を取るような人の写真はそうないから
撮って貰ったらいいと一緒に撮って貰いました。

  
石角尚義さんという人です。数々のコンテストで賞を取っておられます。 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9F%B3%E8%A7%92%E5%B0%9A%E7%BE%A9&hl=ja&lr=lang_ja&start=0&sa=N

もうひとつ、
商工会からブログ「迷路のまち」を作るに当たって私の「素麺オジサンの戯言」を載せてくれると言ってきました。

その見本の写真が玄関先の無人販売のカートの写真だったので、これは素麺の写真に変えて貰おうと
思っています。
2月5日
今週はずっと結束をするつもりです。
ですが、今日1日で腰が悲鳴を上げている。
もともと腰が悪いのですが素麺造りの中でこの素麺の結束が一番腰の負担が大きいのです。
右のレーンに結束して流れてくる素麺を取って正面の秤で300gに計量し左にある箱に入れる作業です。
ずっと右向いて左向いてという作業なので腰への負担が大きい。

ダル痛い
この状態になると夜寝ていてもたまらんで目が覚めるんです。
もう寝ながらあっち向いてこっち転がってよう暴れているそうです。

少しずつと思うかもしれないが、少しでも同じなんです。
どうせならだぁーっとやって1日2日休んで素麺の製造にかかる方がいいのです。
そしてまた暖かくなった春に結束する。


さて、
先日新聞で発表がありましたが、政府払い下げ小麦価格が30%の値上げになる。
昨年の見通しでは20%以上ということでしたが、国際価格が高値で推移しているということもあって
さらに10%上乗せした形での値上げになってしまいました。
これは輸入小麦がそうで国産小麦は関係ないようですが、同時に同じように値上げされるんです。
ここがどうも納得いかんのですが…

昨年春に2%程度、昨年秋に10%、今春30%と一挙に値上げになります。
小麦粉を使う業界はたまらんですよ。
値上げしないとやっていけない。値上げすると客離れが起きる。
当たり前で他の食品の方に変えてしまうでしょう。

国際相場に連動する形で値下げになるだろうという当初の見込みでしたが、オーストラリアの干ばつ、
バイオ燃料への転換、石油など多因子による、値上げラッシュです。
そしてまだ上げ止まらないのがさらに悩みの種なんです。




「田舎の物々交換」
少し前になまことイイダコ(どっちも大好物です)を戴いたので、御礼に生うどんをかみさんに持っていって貰いました。

そうしたら今日すぐになまこがいっぱい帰ってきました。

いいなあ、田舎は。

向こうは好きで釣りに行く。いつもいつも同じものが食卓に載るのは嫌なものだ。

そこにうどんがやってきて、それじゃお返しになまこでも、イイダコでもとなる訳だ。

私もいつもうどんがあっても何ら問題はないが、いっぱいあるのを人に御礼にあげるのはいつものこと。

それで海の物が帰ってくるのは大歓迎。

両方とも違う大好きなものが帰ってきて幸せなんである。
2月4日
朝寝過ごして5時半に目が覚めた。
大あわてで用意して出かけたら途中でフェリーの回数券を忘れたのに気が付いた。
しょうがないのでまた買った。どうせこれからもいることだし。

検査結果は2週間前よりもよくなっている。
血圧も112−76で全く正常だ。
それでも中性脂肪(血糖値)が366と高いので食事制限と運動は欠かせないようだ。

それと先生が日赤を辞めて開業することになった。
これまで6年半ずっと診てもらっていたのでついてその病院に行くか、日赤で次の先生に見てもらうか
悩むところです。


3時から商工会が来て決算でした。
ものの見事に黒字で税金がかかるという。
なんとかならんのか。
これくらいの黒字で他の税金がどばっと上がってくるんやぞ。国保や住民税やら…
もう今年は素麺造らん、売らん!

そういう訳にはいけへんけど…

その後6時半まで素麺の結束をする。

今日は立春。
まさに「春は名のみの 風の寒さや〜」でドンヨリと曇った1日でした。
2月3日
節分です。晩には豆まきしますが雨だというのに用事をいくつもこなしました。

まず、母が髪切りに行っている間に誰かが来たらしく玄関の鍵を掛けた戸を3cmほどこじ開けているので
怖いという。
ホームセンターに出かけて鎖の付いた鍵を二つ買ってきて引き戸の両側に取り付けた。

郵便受けも古くなって開け閉めが硬くなったので変えてといわれ、休んだついでに新しい郵便受けに
交換した。郵便受けは昨日わたくしめが買ってきていた。
少し大きめだったためにはみ出ているのでコンパネを打ちつけその上に取り付けたのであるが、実はこれまでは玄関の左側に取り付けていたのです。
今回右に変えました。
今日は日曜日。
明日の朝新聞を配達に来たらとまどうやろな…
暗いし。
きっと「郵便受けがない!」って思うやろな。
心配や…
郵便屋さんは昼前に来るから明るいから見えるけどな…

そうそう昨日買ってきたフクロウを玄関に飾りました。
結構可愛いよ。思う以上にいい感じだと思いますよ。



その後機械の修理です。といっても下の車の交換やけどね。
機械をひっくり返すのが重い。
しかも車が着いているので動いてひっくり返せない。
かみさんに言って2人でやるとこれがまた簡単にひっくり返るもんだ。
いや夫婦は力を合わせなあかんっちゅうこっちゃね。
ビニールも切って新しいものに変える。

合間にブログのコメントもして…

結束はできんかった。
明日は病院やし、帰ってきたら商工会が来て決算がある。
その後は落ち着いて結束できるやろか。
2月2日
曇りのち雨というので仕事は休みにしていました。
昨日のことに、
母が「明日休み?」と聞くので、「そうや」と答えると、「ほな畑牽いて、植えもんするから」という。
よく働く素麺オジサンは朝のうちに、雨が降らんうちに耕運機を出して畑を牽いてきました。
二筋に小松菜を植えるつもりらしい。あるいは1筋ずつ何かを植えるのかな?
1ヶ所は肥料を播いて牽いておいておくようだ。
そうして畑を休めておくといいらしい。
その休めたところにはちゃんと予定があって、茄子を植えるつもりなんです。
「こことここにこれだけ離して植えるんや。」
「ここにジャガイモ植えていたからな、ここには植えんようにせなあかんのや。」

自分が一生懸命に造っているからどのあたりになにを植えていて同じ所に植えると病気になるので
ずらしているのです。
私は全く頓着していないのでさっぱり覚えていない。
一生懸命になるということはたいしたもんだわ。あたりまえやけど。

今、母の菜園には小松菜、3種類のネギ、キャベツ、白菜、ブロッコリー、播く時期をずらせたほうれん草、
蕪、大根がある。
昼ご飯を食べて、ふと外を見ると雨が降っている。ちょうどよかったな。


昼から広告が出ていた1個1,000円のフクロウを買いに内海までかみさんと行ってきた。
これ、3つ買ってきました。おまけに明日節分の豆までくれました。

高さ12,3cmくらいのもので、通常価格3,150円と値札があった。
他にも通常価格のはいっぱいあって、いいなあと思うのはみんなン万円でしたわ。
1個母にあげるつもりで買ってきた。
2月1日
身の回りにはこれといって事件も起きんしネタもない。
明日は休みなので、延ばしてすんで乾燥している間に素麺を撮ったので載せようか。

「ハタ付けされた素麺と影」


ほんとはハタにかかっている素麺の間から朝日が射しているような写真を撮りたいんだけど、
屋根があるんでどうしようもない。

まあちょっと違った角度から素麺を写してみようかなと思ったので。

写真を写すくらいだから、結構スムーズに綺麗に素麺が仕上がったよ。
後コーヒーを飲んで用事で出た。