戻る
素麺記 07,10月
10月30日
憂鬱な一晩を過ごし、朝はいつものように4時起きで仕事をする。
5万あったらディスプレイ(3万円前後)が買えたのに…、デジカメもいいのが買い換えられるのに…、
などと考えてしまう。
実際にはかみさんの顔が思い浮かんで躊躇するんやけど…
10時半過ぎに小引き作業が終わって昼ご飯。
仕事の関係でこの時間になる。晩までが長いけど素麺を延ばしてすんだときにお茶するし、
慣れているので大丈夫です。
この時にフェリー会社に電話して聞いた。
「後ほど調べて連絡致します。」
10分ほどして電話が来た。
「メガネ、確かにございました。3時以降に窓口に取りに来てください。」
「ありがとうございます。」
うれし!
船に乗って本を読んでいたら眠たくなって寝ていたんです。港について慌てて荷物をまとめて
下りたものですから、置いたメガネを忘れてしまったようです。
これには訳がある。
普段メガネをしなくても生活できる。
本を読むのにメガネはいらない。
メガネがいるのは外に出るときと車を運転するときだけである。
その車の運転もメガネをしなくても警察に捕まるわけではないのである。
そこそこ見えるので運転の条件にメガネは入っていないということやね。
だからメガネをせずに歩いてもなんの違和感もないどころか日常なので気が付かなかったのである。
いらん出費も抑えられた。
心の重荷が取れた。
メガネを買い換えたと思ってディスプレイを買おうかなあ… あぁ…かみさんの顔が…
10月29日
5時起きで朝一番のフェリーに乗って高松に
2週間毎の病院です。
採血をして、検査結果が出るまでにオバサンのお見舞いに病室に行く。
25日に腰の骨の手術をして入院しているのです。
12,3cm程切っているそうですが2日目から立って動けるそうですね。早いものです。
私の結果はコレステロールが少し増えて悪玉も増えている。
肝臓で吸収阻害するのではなく小腸で阻害する薬なので食事によってばらつきが出ているそうです。
(昨日晩キムチ鍋を腹一杯食べたからなあ…)
粗食に耐えなければ…
そして痩せなければ…
帰りに本屋に寄って「写真の教室」などというのを買ってきた。
”レベルアップは背景が決め手”などという特集がある。
どうもちょっと見て”オッ!”と思ってくれるような写真の構図を知りたいのである。
港に出てからの顛末は今日のブログ
「1時間の遠足」を見てください。
晩に出かけようとしてメガネを探してもどこにも見えない。
おかしい…
どうも帰りのフェリーの中に置き忘れたとしか考えられない。
今とっても憂鬱な気分なのである。
5万円の痛い出費になる…(忘れ物で届いてるやろか…)
10月27日
24日のブログ
沖の島の灯台 沖の島にある灯台に沈む夕陽を撮ってきました。
すすきのある夕陽 絵になる1枚だと思いまっす。
25日のブログ
「手延べ素麺」 素麺の光と陰、うまく撮りたいと思いながら難しい。
手延べ素麺 「流」 ハタ付けした素麺を上から下から撮って神秘性と流れを出してみました。
素麺オジサンの「手延べ素麺」 ハタ付けした素麺をいい角度から撮りながら書きました。
27日のブログ
風と光の室生 これは先日「あっちこっち夢小豆島」に載せた内容に少しリンクなど追加して載せました。
27日の夕陽 台風後のすっきりとした空気になり晴れてきたので見に行ってきました。
風で波があったので夕陽の照り返しは見られませんでしたが夕陽がくっきりと綺麗です。
26日は半生うどんを造るので2時起きです。
普通半生うどんを造るのは夫婦2人の家ではしません。というよりもできません。
なぜならものすごく手間がかかる上に時間がかかるのです。
大勢でやっても袋詰め迄までしかやらずに翌日にエージレスを入れてシールするくらいですから。
それを夫婦2人で1日でやろうというのですからね。
実はこれまでうどんの乾麺と一緒に仕事をして半生うどんだけを造るということはなかったのです。
それでも遅くまでかかっていました。
今回初めて半生うどんだけを造ることにしました。
オデ機の容量は3袋半オデです。
ですが、さすがにそんなにすると寝ずに仕事をしなくてはいけないので2袋半にしました。
さすがにこれほど少ないと放っておく訳にはいかず切り分けたり片方に寄せたりしてオデました。
腰の負担が大きい〜〜〜〜〜
堪える………
機械を掛け、延ばし、乾燥して戻す。それが昼1時くらいまでで終了しました。
昼の1時頃から手間がかかる作業の開始です。
それは200gに取り分けて計量していきます。だいたい205〜215gにしています。
感で大体同じように取り分けられるようにはすぐになります。
ところがこれからの仕事は手間暇がかかるというだけではないのです。
最大の問題はうどんが乾いてはいけないということ。
で、加湿器で加湿するわけですよ。
湿度100%に近い状態の中で長時間の作業はどれほどに辛いか、やった人間でないと分からない…
これが後すべての作業が済むまでですから堪えます。
これに2時間かかって休憩。
その後ゴミ、汚れのチェックをしながら袋詰め作業です。
この仕事がとんでもなく時間がかかるのです。
この袋詰め作業が済んだのが10時を回っていました。
もうもうくたくた………
10時半まで休憩をして
それからまた再度ゴミ、汚れのチェックをしながらエージレスを袋に入れていきます。
1袋にエージレスが100ずつ入っているのでそれだけすると袋のシールをします。
それに2時間かかって、
すべての作業が終わったのが12時半でした。
それから風呂に入って、お休みしたのが1時半くらいでしたね。
翌日(27日)は当然休み。
朝ゆっくり寝ていたら、8時半電話で起こされる。
休みくらいゆっくり寝させろ〜と言っても世間では仕事をしている時間やもんね。
午前中ゆっくりして午後から片付けをして明日の素麺の用意をしました。
夕方ブログ用の夕陽の写真を撮りに行きましたが、まだ”だるま夕陽”には3日ほどかかりそうです。
安田から毎日見に来ているというデジカメ1眼レフを3脚に構えた人に会いましたが、
私はコンパクトデジカメ…
こういう写真を撮るときには私もデジ一が欲しいよう!
高石友也さんの歌に「釜が焼けたら買ってやろう、菓子屋を丸ごと買ってやろ」という歌詞がありますが、
素麺とうどんがいっぱい売れて儲かったら買えるかなあ…
10月23日
穏やかな秋晴れの天気でした。
素麺はゆっくりと乾いて綺麗に仕上がりましたよ。
最近空気が澄んで湿度も低く穏やかなので綺麗な夕陽が見ることができます。
こんな天気は瀬戸内と言えどもそう多くないと思います。
またまた素麺の写真を撮って”芸術”しました。
それは今日はアップしませんでしたが明日以降にアップします。
今日載せたのはここ数日載せている夕陽です。
今日は土庄港沖の”浮き灯台と豊島に沈む夕陽”を撮ってきました。
今日のブログ
夕陽と秋桜
浮き灯台と豊島に沈む夕陽
見てくれた人、できればコメント書いてくれると嬉しいんだけどな
10月22日
冬のお薦め商品!「うどん詰め合わせ」
3,000円と5,000円の商品を用意致しました。
熨斗、包装も無料で致します。
ご家庭でも御歳暮などお使い物にもどうぞ。
うどんを乾燥仕上げして昼にその試食をしました。
うまくできたようです。
冬のうどんの案内も作りました。
来月から少し値上げしての販売となります。
資材、原材料の高騰でやむなく少し値上げさせていただきます。
よろしくお願い致します。
今日のブログ
瀬戸の夕焼け 「黄昏」
10月21日
うどんを造る。
ところが、急激に気温が下がったので少々は塩を減していたのだがなかなかデが来ない。
1台延ばしたところで1時間ほど時間待ち(熟成)してたんわりしたところで延ばした。
今日はここまでにも時間待ちが長く、遅くまでかかってしまった。
うどんは延ばしても急激な乾燥はしないのでゆっくり乾燥する。
最初からボイラーをかけて乾燥などしないのです。ゆっくりゆっくり乾燥し、麺に歪みがないような状態で
乾燥しなければ麺割れをおこすのです。
外でさらっとさせ、乾燥室に入れて、少しだけ戸を開けてじわじわと乾燥させる。
仕上げの乾燥は明日の朝ボイラーをかけて仕上げるのです。
畑を乾燥室に入れれば暇なので注文の配達に出る。
出たついでに昨日に引き続き夕陽を見に出かけた。
ゆうの浜、小瀬の漁港、戸形の小学校、千軒の漁港、千軒の浜と移動しながら写真を撮ってきた。
そこそこ綺麗な写真が撮れたと思う。
今日のブログ
うどんの写真
瀬戸の夕陽PartU
瀬戸の夕陽PartV
10月20日
18日に私が身元引受人 ー 親戚ではあるが血縁があるわけでもなく相続関係にあるわけでもない、
ー となっている新家の家族が皆亡くなられて身寄りが亡くなってしまっている老婦人が
重篤な肺炎を起こして入院した。
医者からも非常に危険な状態であることを告げられている。
何種類かの点滴と頭、両脇腹から胸に水枕をして炎症を沈めようとしている。
18日夕方の熱は7度8分、夜7度4分、19日朝6度8分、昼前6度4分となって危機を脱したようだ。
心臓はペースメーカーを入れているほど悪いのに驚くべき快復力を見せている。
19日はそのまま推移し順調な回復である。
夕方連絡をしておいた九州からの姪御さんが来られ、目を見張る回復ぶりに驚かれた。
お互い18日には病院からいつ連絡が来るかとなかなか寝られなかった、寝ていても目が覚めて
気になっていたのです。
今日昼間は仕事があったので姪御さんに任せ夜にお見舞いに行った。
具合は良さそうで元気に話していたが、「熱はどう?」と聞くと、
「今日は8度7分あってしんどい」という。
驚いた。
背中にまで水枕をして冷たいという。
なかなか肺の炎症が治まっていないと言うことだ。
「頑張って直して元気になる」と言う。
こんな言葉この10年で聞いたことがない。いつも、いつ死んでもえい、はよ死にたい、延命治療はいらない
、そういう言葉しか言わなかった。
本当に元気になりたいと思っているのか ー それだけ苦しくて逃れられたいと言うことなのか。
それとももう死ぬんじゃないかと思ってはいるが周りに気を使っているのか。
どちらにしろ容態がぶれているので、まだまだ油断ならない。
生きたいという気持ちがあれば助かる。頑張れ。
今、休みで医者がいないので様態を判断しての治療ができていない。
どんな具合か検査もできない。
地方の医療は切り捨てられているなと感じた瞬間でした。
10月16日
ちょっとあまりいい日がなかったな…
13日、仕事がすんでから茄子の病気の防除をして、風が少しあったので風向き次第で顔に
噴霧した農薬がかかってしまった。
この時に少し吸い込んだらしい。
防除が終わってすぐに風呂に入って洗ったが落ち切れてはいなかったようだ。
そうとは気が付かないまま夜になって鼻づまりになって…”ちょっと疲れたかな?”と思っていた。
朝起きると顔ががさがさで脂っ気がない。
そんなに疲れたんかなあ…
少々疲れても顔ががさがさになるほどのことはないがなあ…と思っていた。
14日は土庄の祭り。
張り切って写真を撮ってこなければいかんやないの。
動いているときにはさほどには思わないが夜になると鼻づまりとがさがさが気になる。
おかしいなあ、そんなに疲れるほどのことはないがなあ…
かみさんに言うとパソコンばかりして肩こっとるんやろうと言われるんが落ちやから言われへんし…
この鼻づまりは結構寝苦しい。
15日になっても症状は同じ。
おかしい、なんか調子悪い。
ついに顔の皮膚が細かく剥けて粉が吹いたよう。
夜になってから、やっと、ひょっとしたらあの防除の農薬を吸い込んだからかと気が付いた。
16日になってやっと鼻づまりが空いてきた。症状がよくなってきたようだ。
顔はまだほてった感じだ。
それも晩には少しよくなってきたかなという感じがする。
今日は時間を間違えて池田の祭りの神浦の太鼓の「押し込み」を見るつもりだったのが、
時間を間違えて見ることができなかった。
悔しくって情けなくって嫌になって落ち込んでいた。
もう昼からの太鼓も見に行く気がしなくてずっと部屋にこもってブログをしていたので
今日は4つも記事を書いてしまったよ。
ブログ
「農薬は恐い… 」
「池田の祭り」
「太鼓祭り、出発!大太鼓編 」
「土庄八幡宮へ集合 」
明日はいいことがあればいいなあ…
10月12日
今期始めて素麺を造る日がこんなに遅くなろうとは…
3時50分の目覚ましで起きるようにセットする。
早く寝ようと思っていたのだが、ブログをやっていて結局11時半くらいになってから寝た。
4時間半の睡眠だな。
寝付きはいい方で布団に入ったらすぐに暖かなって5分もしないで寝てしまう。
ぐっすり熟睡して気が付いたら、
4時18分…
ん………
4時18分?!
時計の目覚ましは止まっていました。
知らん間にとまっとるが…
大あわてで起きて、準備してオデ始める。4時25分。
血圧はいつも70−120くらいなんやけど、絶対高血圧人間やと思うわ。サッと起きられたもん。
いつもより10分だけ遅れてるだけや。
仕事始めなので少し少なめにして身体を慣れさせる必要がある。
長年慣れた仕事だが、最初に張り切って同じようにやろうとすると、ほんとに死ぬ〜っと思うくらい
3日目には身体に応えて2日は休んでしまうのです。
それで少しだけ少なくする。それだけでぜんぜん身体が楽になるから不思議。
天気も良く、素麺もゆっくり乾いて綺麗に仕上がっていく。
最初から出足上々です。
今日のブログ「エエ素麺日和やなぁ」
最近うどんのできあがりは必ず試食するのだが、素麺は滅多に試食しなくなった。
いつもいつもで慣れてしまったのか、うどんがあるから素麺はいいのか分からんけど
かみさんは茹でなくなったな。
本当に順調に仕事が進んで、終わったのが4時半でした。
こんなに早く終わると楽いわ。
祭りが来るから、それから散髪に行ってきました。
明日は四海の祭りやけど仕事をする。
14日が土庄の祭りやから休みます。
10月10日
ワッ、またこんなに経ってたがな。
この間に2回うどんを造っていたんやけど、すっごい汗絞ったで。
半生うどんを造るのにどんな風にするか知ってはおらんやろうからざっと説明するわな。
2時起き(午前2時やで)
最初にへえ〜っとびっくりさせておいて、(漫才と違うからつかみはエエノンやけど)
オデる。(捏ねるとも混練とも言いますが、素麺業者はオデると言うんです。)
3時過ぎからイタギ工程、自動巻工程、かけば工程、掛け機工程、小引き工程、箸分け工程を経て
ハタ付け(箸分けしたうどんをハタに付けて引き上げる)して終わるのが10時頃。
ハタ付けしたうどんが割れないようにゆっくり乾燥させ、かなりなところまで乾いたところで加湿して戻してやる。
そうしてしんなりしたうどんを200gに計って、8の字に巻いてビニールの袋に入れ、エイジレスを入れてシールすると仕事が終了するわけだ。
この作業の中で一番大変なのが最後の200gに計ってエイジレスを入れるところまでの作業なんだよ。
この作業の間(素麺オジサン所は夫婦2人でやっているので取っても時間がかかるんだよ)4〜10時間(その日の量によっても違うけどね)加湿器を掛けてうどんが乾燥しないようにして作業をするんだ。
この時の湿度がほぼ100%近くになる。
気温が低い冬なら暖かくていいんだけど、先日みたいに30度もあるとまさに地獄の苦しみです。
そんな経験などしたことないでしょ。
汗が噴き出してきます。服もタオルもすぐにびしょびしょ。
そのうち心臓までばくばくしてきます。
常に水分補給は欠かせません。汗と一緒にミネラルも出て行くのでスポーツ飲料がいいみたいやね。
先日はちょうどそんな30度もある気温でした。
あまりにきついので休み休み仕事をしたので、シールして済んだのが12時になっていました。
なんと22時間労働です。
翌日は当然ながら2人ともぐったりです。
今日は半分しかしていなかったし、気温も最高気温が24度くらいの予報だったのでさほど汗もかかず楽に仕事ができたのでほっとしています。
このブログは「素麺オジサンの1日」に書いていますので見てください。
10月5日
朝から仕事の準備をやったり休んだりしながら準備終了。
もういつでも仕事ができます。
今日も近所の人が「うどんのバチできてないん?」
内海からもやってきてくれる。
「10月になって温度が下がったら造ります。」といって、もう10月に入っている。
済みません、この腰痛が治ったら、もうちょっとよくなったら急いで造りますのでもう少し待ってください。
昔の古い、今は物置にしている台所だったところをリフォームしていたのがついにできあがりました。
リフォーム終了です。
ビフォーアフター
もう仕事の方に力をいれないかんのやけど、肝心の腰が言うことを聞いてくれん。
ちょっとのことで痛くて動かない。
若いときからの仕事でまさに職業病なんだけれども、バレーを止めて急速に筋肉が衰えてきたんでしょう、
最近はよく起きるようになってしまった。
腹筋背筋を鍛える運動をして少しは衰えるのを遅らさねばいかんと思っている。
さあ、気分一新頑張るぞっ!
10月4日
2日に仕事の準備で朝から夕方までやっていたと書きました。
ずっと座ったりかごんだりでしたので腰が痛かったんです。
3日朝、起きると、いや夜中から腰がだる痛くてもがいておりました。
寝返りができない状態になって3日は1日ずっと寝たままでした。
今朝もそう、布団のシーツはぐちゃぐちゃになって夜中に寝返りばかりでよく寝られなかったことが
解ってもらえると思います。
今日も寝たっきり中年(まだまだ老人やないねんど)になっておりました。
そこにFaxが取引先からはいる。
「営業停止しましたので棚卸しに来てください。精算致します。」
あ…潰れたんか…
最初からいつかはそうなるやろなとは感じていました。
まだできて2年少々ですから、できてまもなく私も納入することになったところでした。
聞くと観光バスを回してくれていたホテルが自分の所で観光ショッピングセンターを作るということで
バスが来なくなったので収益が出なくなったためのようです。
まあ他にもいろいろ問題はあったのでしょうが、小豆島において一つの目玉でもあったわけだから
何か方法が模索できたのではないかとは思いますが、なってしまったものはしょうがないですね。
昼から痛い腰に痛み止めの湿布貼って腰にコルセット巻いて素麺とうどんを引き上げてきました。
この湿布とコルセットがよかったのか動いたのがよかったのか、なんとか動けるようになりました。
明日から準備再開です。
この冬から来年厳しいことになりそうです。この穴埋めを考えていかなければいかんからな。
10月2日
朝から左官をやって、ツブシを乾す紙を小麦粉の袋を広げて作ったり、機械の掃除をして
もう素麺の仕事モードに入っています。
後は「オデ機」の掃除とイタギ機の下についている車の交換だけです。
左官といっても当然まねごと。
コンクリートのはがれたところ、低くなってしまったところの補修です。
これはリフォームでセメントが余ったので、余った分だけ砂を買ってきて自分でやりました。
案外うまく行ったと思うんやけどねえ…
リフォームもほぼ終わってきたので、それに合わせて片付けもあるので用意だけは済ませて
いつでも仕事ができるようにしておきます。
今年は半月仕事が遅れそうです。ということは、これから頑張って遅れを取り戻さなければならんということ。
晩にはいつものようにブログの更新です。
今日は先日26日に行ってきた小瀬の重ね岩の第2弾を載せています。
お暇な方もそうでない方も是非目を通してくださいネッ!
10月1日
2週間毎の病院に行く日です。
6時起きで7時半のフェリーに乗っていきます。
検査結果も良好で甲状腺ホルモンも正常値、肝臓障害もない、血圧も110−70,コレステロール212,LDL(悪玉コレステロール)121。
全く正常、健康そのものである。
私「数字だけ見たら健康そのものやね。」
先生「薬は離されんけどな。」
念をおさんでもエエけどな。
多少体重増加気味ですが、食欲の秋なのでしょうがない、仕事にかかればぐっと体重も減るだろう
という予想です。
診察が終わって薬を貰う時間待ちにうどん屋によって食べたのがザルうどん大(3玉)とイイダコの天ぷら。
これがそのザルうどん。
お腹8分目で止めておきました。(苦笑)
帰りのフェリーから見た空はもう秋の気配がありました。
なかなかここにHPの容量の関係で画像を貼り付けられなかったのですが、こうすることでブログとこのHPをつないでより内容のある素麺記を見ていただけることに気が付きました。
ブログのアップに偏っていたことも、こうすることで一緒に更新していけるんではないかと思います。
見ていただいて何かコメントいただけると励みになりますので是非何かしら書き込んでくださいませませ