戻る

職人の素麺記 05,10月

10月31日
四国新聞のサイトを見ていて、アメリカ人記者が小豆島の「小豆島88カ所霊場巡拝」の取材に来ている記事を読みました。以前から小豆島から見た瀬戸内海の自然環境の良さを世界中に案内していたことはニュースでも知っていましたが、この後もドイツなどヨーロッパからも取材に訪れるそうです。
景観の良さ、仏教の心などとても惹かれるそうです。
アメリカ、ヨーロッパから団体旅行客が来る。
英語の勉強しなくっちゃ…。
やっぱ無理やと思うので身振り手振り日本語で…、            話すこともないか。

小豆島に来たらやっぱ素麺食べなあかんでしょ!
うどんもいいけど素麺もね。
箸使って食べてほしいやね。
その四苦八苦している姿が見たいやね。(かなり意地が悪い。)

半日パソコンの前に座って住所録を作っていたらぐったりと疲れた。晩には顔から油分が消え、かさかさのお肌になってしまった。
いけない!お肌の老化が…。
って、こんな事書いていると間違われてしまうので…。私は健全です。

かみさんが夕方に温泉から帰ってきまして、4回も風呂に入ったそうです。
関西人は元取らな損やと思うてしまうんです。
もっと優雅にできんもんか…。
「そりゃあ1泊2日で優雅にはできん。なんなら1週間泊まってきてもええけどな!」
そう言われそうなんで、「ゆっくりできてよかったか。」と聞くにとどめました。
10月30日
かみさんがね、姉と一緒に親元の母親を連れて兵庫県の温泉に出かけました。
足が悪くなってあまり出歩かなくなったので、動ける内にどこかに連れて行こうと姉と相談をしたようである。もう81歳ですから歳も歳なんですが元気ではあります。足下が不安定になったというだけで。
私の父や母を見て動ける内に孝行をしておこうという気持ちになったようです。

天気がよくても仕事は休み。
だから今日は朝から小豆郡バレーボールリーグLadies大会に出かけました。
もうほとんど自分たちでやっていただけるので何もすることはないのですが、無駄口をたたいて写真を撮って、後から試合結果をまとめてHPにアップするだけですから楽になりました。
仕事があれば試合にも出て行けないのですが休みになりましたので出て行くことができて楽しかったです。好きなバレーも見られましたし美人もいますので、そう言う意味でも楽しいですよ。男性の応援団(ほとんどが旦那で子守役)もにぎやかなので、独身の男性は是非見に来ることを進めます。
(独身美人多数。)
って、ここでこんな事書いても誰も見ないって。

というわけで今日はまだ住所録を書いていない。こうしていても書いていない。
今5時半でかみさんがいませんので今から晩ご飯の用意をします。
テレビドラマならちょうどこんな時には女性が訪ねて来て何とかしてくれたりするんでしょうが、ただの中年おっさんの所にはなあんも起こりませんので自分で用意します。
うどんにするか昨日の鍋の残った汁で雑炊をするか、または両方にするかである。
両方とも捨てがたい。
!!  両方にする!
10月29日
午前中雨(朝起きるとよく降っていた。)でしたが次第に小降りになって止んできた。
素麺やさんは天気が悪いと仕事はお休み。
この仕事は天気に左右されるので上(空)ばかり見て生活しています。
そう言う意味では上昇志向かな。(………?)

朝起きると必ず空を見る。
秋の深まりと共にこのころはずいぶんと星々のきらめきが強くなって、いっぱい星が見える。
とはいえ、街灯の明かり(小豆島でも少ないとはいえ看板の明かりも強い)や空気中の水分ほこりなどで昔(私が子供だった頃、…昭和30年代40年代ですわ)みたいに天の川がくっきりすっきりとは見えない。冬になればそれでも天の川は見ることができます。
こういうとき星々の世界にあこがれます。科学的な言葉を使えば「四次元時空連続体」ですか。
今、化学燃料エンジンですか。原子力燃料エンジン、光子力エンジンなど想像の世界ですが、生きている内に星々の世界を飛んでみたいなあ。

などと夢の世界にぼーっとしとらんと早う住所録作らんかい。という内なる声が聞こえる。

掲示板を見て考えた。
「企業秘密」などということは考えたこともなかった。
少なくとも昨年の秋までは…。
それまでは全部自分が勉強してきたものは提供(「小豆島手延べ素麺のお話」を作って製造者にも販売者にも利用していただけるようにした。)してきましたが…。
自分で原料小麦粉の調達、販売もしなくてはいけなくなってから、「売る」と言うことに、他との差別化、そして何より自由に追求できる環境で、「これでは?これで?」ということから作っていって、「簡単には突き詰めたところは人には出せない、自分だけのもの。」そんな風にも考えるようになりましたね。
そう、「あの人たちはあのままで居てくれればそれでいい。」と。
これほどに機械化された業界を以前のように手で延ばすことを前提とした製法に戻すことなど不可能だし、その製法をどんなに説いても帰れないのだから。
それでも勉強したい人には隠すつもりはいささかもない!(聞く耳持つ人には話します。)

でもね、今は生活のため自分の作ったものは売らなくてはいけないじゃない。だから人より良いもの作って安い値段で提供して全部売れるようにしなくてはいけないのね。だから同じものを作られると困るからやっぱり少し内緒です。(とはいえ、それぞれの生産者で生産条件が違うので同じにしようがないということもあるのでそんなに隠すほどのことではないのです。小麦粉のブレンドの具合を除いて)
10月27日
すっかり忘れていてというより気が付かず再インストールしましたので「筆まめ」に入れている住所録をすべて削除してしまいました。
昨日に案内状を出さないといけないなあと話していてハッと気が付いたのです。(遅いって。)
今日から(帳面には控えていたので)作り直します。結構な量の仕事で余分な仕事ですわ。
まあしょうがない。自分でやったことなので自分でフォローせな誰もしてはくれん。

昨日の「こびきうどん」を今日の昼に食べた。
やっぱりちがう。いけるで。
これからはこの小麦粉を使おうと思う。量も問題になってくる。(製造しやすいかどうかも十分問題といえる。)
ちょっとわくわくしている。
かみさんが今日は病院に行っているので食べさせていないので晩にもう一度茹でて食べさそうと思っている。
10月26日
普通極秘で書かないこと。
素麺でもこんな食感を出せることがわかった。(わっからんがな、どういう事?)
今日の素麺は4種類の小麦粉をブレンドして作りました。生産コスト(小麦粉の単価)はこれまでよりも高くなりました。(油はあがるはコストも高くして素麺代金は下げてあるので本当に厳しい。)
かみさんには言ってないので知らない方が幸せだな。

製造過程を少し工夫する必要がある。というのもタンパク量が少ないので塩、水、熟成時間といった大まかなところからもっと細部のことまで考えて製造方法を組み立てていく必要がある。
素麺の製造というのは毎日同じ事をやっているようでかなり繊細でもある。
今日の仕事で「へえ、こんなんか、そうか」というようなことが少しずつあって、驚いたり心配したりすることもある。急激な乾燥もしていないのにざらっとした手触りになるのが気になった。こういうところの特性(難点)は製粉会社に聞かなければわからないことで対処できない。何かヒントを聞かれれば対処できるかも知れないし、そういう特性があるものならば小麦粉を変えてやってみることもあるわけだ。
乾燥後の製品はそれほどのざらざら感はなかったのが救いでした。
製造に関しては一つずつ変更してチェックする以外にない(頭の中での予測で大方絞られてはいるが、案外読み落としというのもある)ので、まあしばらくやってみます。

その食味食感。
晩に早速に試食をしました。
こういうのはこれまで食べたことがない。(ということは作ったことがないと言うこと。)
素麺でもこんな食味食感を出せるんや!が実感。
すばらしいもちもち感がある。
これまでは水につかった最後はべたべたした食感でしたが、これは最後までもちもち感があって驚きました。ひょっとして求めていたものができたんとちゃうん?と浅はかにも思ってしまうほど食感がよかった。
組合を退いて、自由にいろんな勉強ができて、さらに良いものを作ることができた幸せ感がある。(生活の厳しさはどうしようもないが、心の豊かさがあって幸せです。)
かみさんには怒られそうです。
でもね、一緒に食べていてまんざらでもなさそうでしたよ。こういう満足感がたまらんね。
書きながらこれ極秘事項ではないな、詳細については何も書いてないなと自分自身思いました。製造業者が見ればいいヒントにはなるでしょうがね。

追伸。
出汁はいりこ出汁ですぞ!(わたしゃあみりんは入れません。たっぷりのネギとショウガは欠かせません。)
10月25日
春先みたいに風もなくぽかぽかとした天気で、素麺はゆっくり乾いて肌荒れしようもなくきれいに仕上がりました。めでたしめでたし。(終わり?)
これは職人の技の領域なので説明しようとするとおもしろくないのだ。

晩7時からバレーボールの大会の代表者会があって、仕事が終わったのが6時。それから風呂入って文書、賞品など用意してご飯を食べて(食べた気がせん!)大あわてで家を出たのが6時50分。着いたのが7時。すでに大方が来ていて、参加15チーム中14チームが来ている。来てないのは案内状を送った本人だけというオチ付き。7時開催をすっかり忘れておるとは大物。
しばらく参加チームが少なかったのでこれだけ集まれば御の字です。新しいチームも2チーム出てきてうれしい限りでした。

明日から新しい小麦粉=国産小麦(内麦)を30%使って素麺を作る。
技術的なこと、素麺の食味食感などいろいろやってみておいしければ(名前だけのイメージで使うんじゃなく)取り入れたい。
粉にさわった感じでは水分が多い。ダマがある。ASWのようなさらっとしたきめの細やかさの感じではない。明日作った感じをまた書きます。
(普通こういう事は極秘で書かんのんと違う?)
10月24日
さて、今日は昨日からの2日分を書く必要がある。
21日に帰ってきてから、22日に23日の仕事の用意をするわけであるが、1日休めば疲れというものはとれる。ところがいろいろと用事があって、
(なんや?)
(今から書くがな。)
まず写真を出しに行く。(パソコンでは時間と労力が掛かりすぎるので出すことにしている。)
鍵が壊れたので直せと言うのでホームセンターに行って鍵を買い、直す。水道が2カ所水漏れしているので、これも一緒にパッキンを買ってきて直す。
土産をかみさんの親元に持って行くついでに買い物にも行くので乗せていけ(自分の運転では日中は出かけない。非常に怖い。)というので運転手をする。

これでは疲れはとれんわなあ。

23日朝4時起床。
のはずが体が重い。Gが2位になっている。(ようわからん。)急に体重は増えんやろ。
どうも疲れが2日目に来たらしい。
15分後やっと牽引ビームを振り切り仕事しに…。
ほん昨日まで仕事やバレーの疲れはどか〜んと次の日に来たのに、今日は2日目になった…。
若うなったもんや。

仕事をやっていて目の焦点がほんの1分ほどだが合わなくなった。
どうも相当に疲れがたまっているらしい。1日しか仕事をしていないが今日は休むことにした。
晩仕事を終えたときにはどっと疲れが出た。

朝7時前に起床(寝てたらいいのに早く目が覚める。若い!)
パンと豆乳、コーヒーを飲んでテレビを見ながらうたた寝をする。
昼前後にうどんの案内状を打つ。(これもそろそろださんといかんので。)
その後また昼寝(よう寝られるわ。目をつぶったらすぐ寝てる。)
3時半頃から明日の仕事の用意をしていると、母が(今日休んでいるのを知っているので)畑を牽いてくれと言ってきた。急ぐ仕事だけして、後は夕方でもできるので畑へ。
畑を牽いて肥を振った後をアエうって(疲れているから休んだんでこんな力仕事をするために休んだんや無いぞと思いながら、優しいので何も言わず)、まあほんの狭いところでしたんでなんもしんどくはなかった。

かみさんはかみさんで、かみさんの母親(父親は30年以上前に召された。)が年取って弱ってきたので動けるうちにどこか連れて行きたいと言って宿の手配、経路検索などいろいろと要求する。

で、もう12時過ぎたやん!
明日、4時起きなので、ほなお休み。
10月22日
関東のうどんを2カ所で食べてきた。
1カ所は旅館、もう1カ所は町の食堂。(自分で打ったうどん、そばを出している。)
醤油味(たぶん鰹だし)で甘く、すぐに麺が醤油色に染まる。
麺はコシがあるというよりも硬い方が強い。我が家の小引きうどん(素麺にする前段階の生麺でほとんど地元の人が予約してでないと食べられない。また商品として販売していないので包装など一切無し、ビニール袋に入れただけというもの。)の方がよっぽどもちもち感があってうまい。
これは使っている小麦粉のグレードによるものと加水量(率)が問題となる。製造過程の手間の入れようは考慮しないと言うことで…。

泊まった宿ではそば打ち体験などさせてくれるオプションがあるが夕食に出てきたのはうどんで、2泊したがそばは出ては来なかった。そば粉は原料が小麦粉よりも高いので出せないのか。
まあ関東では好んでうどんを食べようとは思わない。(出汁を讃岐風にしてもらえれば、麺の硬さは辛抱しても良いが。)

本で見たり聞いたりするよりとりあえず2カ所で食べてみたので「百聞は一見にしかず」です。
反面教師という言葉を思い出します。もちろんこれですべて関東のうどんがどうこうと言うつもりはない。
讃岐にも小豆島にもいろんな麺がある。良いのも悪いのも、うまいのもまずいのも、手間かけているのも機械製造のも、硬いのも柔らかいのも、コシがあるのももちもちしているのもいろいろ限りなくある。
それでも経験することは勉強になる。
10月21日
17日から5日間かけて善光寺と秩父34観音にお参りに行ってきました。
思い出と共にお参りしてきました。
只今回は「逆打ち」をしました。
どういう事かというと、普通は1番札所から順に34番札所まで順に参拝するのだけれども、それを逆に34番札所から1番に打っていくと言うこと。
それは会いたいから。

途中の眠気覚ましにCDを持って行ったのだけれど、小田和正の1曲にこんなのがあって(意味は違うのだけれど)じ〜んとしてしまいました。

あなたにあえてほんとうによかった。
うれしくて、うれしくて言葉にならない。
ラララ ラララ 言葉にならない。

この曲は確か子供が生まれ、そのうれしさを書いた曲だったと思います。
ですが私は父に会えてよかった、こうして育ててくれてありがとうと歌いました。


帰り道でのこと、パッと視界が開け右上方にずいぶん高い山が見える。きれいな三角形の山で「あっ、富士山!」頂上の下に雲があって全景は見えないがまさしく富士山。
初めて富士山を見ました。昨年は曇っていて何も見えませんでしたし、それ以前にも見たことはなかったのです。
♪頭を雲の上に出し〜
母は歌っていました。しばらく父と以前一緒に汽車の窓から見た話をしておりましたが…。

家に帰り着いたのが夜の8時前。妹の家を出発して13時間以上掛かりました。
帰って家に着くなり母は感極まって…。
全行程1630kmあまりになりました。疲れた。

富士山
ちょっと景色に会わないものがありましたのでトリミングしました。
10月16日
昨日のデコママさんの書き込みでやや焦りましたが、今日はグッと立ち直りましたぞ。
親というものはありがたいもの。居るだけでいい。居なくなって初めてそうだったんだと気が付かされる。

明日、母を連れて昨年行った長野の善光寺と秩父三十四観音霊場参拝に行きます。
昨年少ししかお参りできなかったので今年は全部参拝してきます。
たぶん母には母の思いを込めてお参りするのでしょう。このお参りは大きな一里塚のような気がする。
心の中の何かが変わっていくような気がする。わからない。
いろんな言葉が浮かんでくるが文字にできない。感情を文字にするのは難しい。雑多に混ざった感情をずらずらと書き並べるのは愚行である。
いかんいかん話が哲学の道に入ろうとしている。

明日早い(仕事で起きるより遅いが)ので寝ておこう。
今日はねどうしてもこんな事しか書けないよね。昨日法事で撮った写真見て母は泣いていたからね。
重すぎる。


昨日のKさんの事。
雨具を着て太鼓台の所に集合した。
雨が降っているというので地区(自治会かな?)の方で百均の雨具を用意していた。
Kさんは雨具をきているのでもらえなかった。
たとえ千円出してもろくな傘は買えない。
Kさんは貧乏なわけではない。
ですがこの雨具をもらえないということは、たぶん誰でもそうだと思うが、非常に残念な思いがする。
たぶんどなたもこの話を聞けば心の中でにやっとするだろう。
話はまだ終わらない。
私の所に雨具(ほとんど百均の)を返しに来るのに「渡り蟹を三杯」持ってきたのである。
すなわち只でもらえるどころか高く付いてしまった…。(蟹は貰ったらしい…が自分たちで食べ損ねた。)

私は蟹三杯の儲け。
ですがそううまくもいかない。
私は明日からお参りに行くのである。(近所の神社に行くわけではないのである。)
世の中はうまく回っておる…。
話もうまくつながった。
10月15日
昨日からの雨が続いている。この雨の中渕崎の祭りが行われている。
親戚のKさんが雨具(透明のビニール製)がいるとのこと。祭りの太鼓の宰相をしているので雨具を着ていますというのでは具合が悪いらしい。
それにしても雨の中なので風邪など引かれぬように。

私ついに98の再インストールを昨夜行いました。(息子がいるうちにやらないとつまずいたら訳がわからなくなるかもしれんし、ちょっとは息子にパソコンに慣らさなければいかんので…。)

息子「誰がじゃー!」

無事インストールできました。その後「新しいドライバのインストール」表示が出て、全く自動で入らないし予定ではこんな表示は出ないはず。(汗)
息子に四苦八苦やってもらって気がついた。そういえば後からランドライバを入れましたわ。後から入れたのは外せとあったのを思い出しましたが、息子が何とかやって(どもども)認識させてくれましたわ。
その後の設定がいまいちできていないようなのですが、ネットもつながるのでとりあえずセキュリティソフトなど入れて最新版に更新、アップデートして一安心。
朝からウィンドウズアップデートを2回して、これも安心。

いやあ、実は再インストールがこんなに面倒だとは思いませんでした。
ただですね、機動の度にネットワークへのパスワードの設定の要求されるんですわ。どこか何かが違っているんですがわからへん。

今日使うソフトを入れる予定。(動きが遅くなるので必要最低限にとどめるつもり。)
10月14日
さて、今日は我が住んでいる町土庄のお祭り。
晴れているかと思うとほんの時たまぱらぱらとくるがそんなに気になるほどのことではない。
で、祭りの風景の写真を撮って載せるかと言えばそうではない。
今これを書いていると祭り帰りの太鼓が疲れも見せず威勢よく太鼓をたたきながら帰っていく。
私は近所の桜を写真に撮ってきた。(う〜ん、繋がりがないぞ。)
秋祭りに桜の写真。
台風の置きみやげ。雨が降らず風が2日間吹きっぱなしで葉が落ちたので現れる現象。
春ほど多くはないし、風情も感じない。
桜は春でなければいけない。
四季の中で日本人は生かされている。(なんか怪しげな宗教みたいになってきたぞ。)
まあなんだ秋だ春だ温暖化だとちらっと横切ったので安っぽくやってみたのだが、自分でも恥ずかしい。

大学に行っている息子が昨日帰ってきて(先日の法事なは帰れなかったので)ごろごろと寝っ転がっております。明日朝にはまた大学に帰っていきます。今のうちに使えるものは使ってやろう。(親の権利ですぞ。なんのために高い金出しているのか考えれば少々使っても利子にもならんでしょ。)
彼女もおらんそうで全く焦りもないしその気もないとはどうなってるのやら。
10月13日
今日も、小豆島でも夏日。27度とか28度とか言ってました。
シャツ一枚で汗かいて素麺作っています。こんな気候は心配です。
四海の秋祭り。
子供の頃、秋祭りにはかなり着込んでいったような記憶があります。今は半袖で十分。

素麺を仕上げるために最後は乾燥室に入れて乾燥するのですが、これが40度近くになります。
1時間半ほどこの中で仕事をします。
仕事が済んで、豆乳を2杯、お茶を1杯飲んで落ち着きます。途中でお茶を1杯飲むこともあります。
すぐに風呂には入りお茶を1杯。これでも汗はまだ出てきません。
「汗しぼってやせて良いな。」なんて思っていないでしょうね。血液は水分が汗となって出ているのでどろどろ状態なので、水分補給が私にとっては必須です。

明日は土庄の祭り。
地元の祭りなので仕事は休みです。
太鼓はかきませんが、家の前を通っていくのでにぎやかなのを見ることはできます。
だんだんと田舎の人口は減って、人は都会に出て行ってしまう(田舎には仕事がない。)ので太鼓をかく人がいないばかりか太鼓に乗る子供もいなくなって太鼓を出すことが難しくなってきています。
今年ついにそういう事態になりました。次第にそういう地区が増えていくでしょうが止めようがない現象でもあります。田舎に企業を持ってくるメリットは何もないのですから。特に小豆島は船を使わないと動きがとれないわけで、経費が余分にかかってしまう。
こういう中で、昔のままにのんびりと暮らせたらそれで幸せというのはいけないんですかね。それもそこそこ収入があってこその話ですか。今田舎は厳しい時代になりました。

小豆島は一つになるべきです!
一部のエゴでものを考えるべきではない。
小豆島の活性を全体で考えなければいけないと思います。
土庄町は町長選挙があります。今年合併案は頓挫しましたが、それでも合併を推進するという人にエールを送る。牟礼町長になれる人に出てきてほしい。(香川県人でないとわからない話やね。)
(合併を議会に反対され、身を辞して町民に訴え、再度町長に選出され議会を賛成に導き、合併特例は受けないものの町の進むべき道を示した勇気ある町長)
10月12日
天気がよくなって、そこいら中にキンモクセイの香りがします。
こういうときはカメラ片手にぶらぶら歩きたいもの。
ですが、

今日は仕事をしました。
まあまあかな。これまで30年やってますけれど、一度も「よし!完璧にできた。」ということがない。
かなりなところまでできたと思うことがあっても、やっぱり上があって「あそこが…、ここが…。」ということになる。必ずオーバーハングしたところが出てくるのね。そうやってもがいていた頃頂上はないということに気がついた。組合にいたので原料の小麦粉は割り当てなんです。それがもう限界でもあったわけです。今自由な立場に立って、さらにグレードの高い小麦粉を使い、またこれはという小麦粉を使い(内麦外麦共)、製造方法を一から検討しながら、麺線の太さも考慮して作っています。
今食べておいしい、半年一年おいてコシが出て粘度を保っている 、そういう素麺を作っています。
(目指しています。)だな。
だから今充実している。(売れればもっと良いな。当たり前だけれど、作ったものは自分で全部売らないといけないからね。)

デコママさん、
答えになるかどうかわからないけれど、素麺は原料を選び、麺の状態を見ながら最適なところで作業をするように心がけています。そうしているとここでああしようこうしようというところが出てきます。もちろんどうしたらいいんだろうという所も出てきます。結果はついてきます。
絶対音感、絶対色感というものはあるでしょうが、私のような凡人はプロセスが大事だと思っています。
百姓は土を見、作物を見、天候を毎日見ておればおいしいものができます。結果だけを見ようとすれば何も見えません。晴耕雨読、のんびりやることが自分への肥やしになるかも…。

いやあ、柄にもないことを書いてしまいました。
でもね、おいしいといってもらえたらこの上なく幸せですよね。(お金はいただきますが。)
こういっていただくことで仕事ができているような気もします。
う〜ん、今日はグレードが高い。
10月10日
体育の日
ですが、なあんもせなんだ。
午前中、うどんの新しいものを出したので価格表を作り直すためにFDを入れて価格表を修正してプリントアウト。チェックして訂正し、プリントしようとするとエラー発生。以前のと同じである。
どきっとした。
ひょっとして、いや、間違いなくFDが汚染されている。どういう経路かはわからない。
ドライブを削除し、再インストールしてHPを印刷してみると動く。その後は大丈夫なようである。
ウィルスチェックをしても引っかからない。FDはもう使えない。すべて捨てて新しくデータを作り直す予定である。98の方はたぶんOS自体も不具合が生じていたのでどうしようもなかったんでしょうが入れ替えれば初期状態になるので回復するかも。
ということはまだやっていない。(プリンターも捨てていないし、ひょっとすると使えるかも…と思っています。)
もう使いやすくなった(サクサク動くし…。)こちらの方で全部やっているので、98は時たまウィルスバスターの更新のためとかネットで見るくらいしか使っていないです。

午後、父の法事に来てくれていた父の妹が帰るというので送っていった。
予定の時間の船の便はないんじゃないの?ということで急遽出発と言うことになった。
この時点で次の船の時間まで40分。
船は福田から姫路までの航路である。
福田というのはどこかというと、わかりやすく言うと小豆島は牛の形にたとえられるが(牛を想像してね)、牛のおしりのしっぽで隠れたあのあたりです。
で、わたしのうちは牛の首のあたりですので、背中を走っても腹を走っても(なんという説明なんや!)30kmなんです。信号の少ない、交通量の少ない背中を走るわけですが、車を出し荷物を載せて出発という時間には、後35分。
いくら交通量が少ないとはいえ走っている。しかもゆっくりである。その上、島の道は曲がりくねっておるので追い越すことがなかなかできない。半分を過ぎたあたりでやっと前を追い越し先頭に出る。
制限時速内で(?)飛ばし、カーブでスピン。(雨で路面が濡れていたので、いやあどきっとしました。)
何とか1分前に到着。切符を買って乗るのを見送ったら、すぐに出発しました。
港には連休で帰ってきていた車が積み残されていました。

帰って30分ほど休憩をして、倉庫に祭壇をしまい、その後畑の野菜、ジャガイモ(確か男爵)、ネギの虫の予防をして、肥をまいてすっかり百姓です。
ということで、天気も明日は雨がぱらつくように言っていましたので用意していません。
10月9日
土庄町合併50周年記念太鼓祭りが開催されました。
全長から40ほどの大中小の太鼓が一堂に集まり競演が行われました。
それはすばらしかった。楽しかった。
例年はそれぞれの地区で秋祭りが行われるのです。
13日は四海の祭り。14日は土庄の祭り。15日は渕崎の祭り。18日は豊島の祭り。があるんですがそれが一堂に集まりやるんですからそりゃあ相当な迫力ですよ。

ただ一つ予定通りに進行しない町の責任者にはがっかりしたが…。
11時40分からのたった5分間の全太鼓一斉に「えい、しゃあしゃあげ」の予定を11時過ぎにやってしまう神経がわからない。その予定で写真を撮ろうと行ったらすでに昼の休憩に入っている。どういうことなんや!
主催者の馬鹿ぶりとは別にどの太鼓も力一杯で、迫力がバンバンと響いてきて午後の2時間半はわくわくしました。次の何十周年か100周年かそれとも合併記念(小豆島の)か、見られることは無かろうと思われる出来事でした。

写真をいっぱい撮りましたので早速にアップしました。
画像が多いのでこのHPでは容量を食いますので「小豆島手延べ素麺のお話」の方にページを作りリンクしました。トップページから入れますがここからもリンクしましょうか。
土庄町合併50周年記念太鼓祭り05,10,9

かなり疲れたのだが写真をアップするので昼寝をする暇もなく(ちょっとは寝た。)(寝たんやな。)頑張りましたわ。
夕食後に法要の祭壇の片づけをし、この日記を書いて終了。欠伸しながら書いていますので誤字脱字ごめん。
10月8日
祖母の33回忌と父の1周忌を行いました。
少し気疲れをしたようです。
法要が済んだのが3時、夕方まで少し寝ました。晩ご飯の後、家族だけで念仏をして片づけをしました。

念仏がすんでお茶を飲んで話していると花火が上がり始めて、「ああ、合併50周年の花火が上がっている。」「きれいで。外に出て見てみよう。」母とわたしと家内と3人で玄関に出て花火を見ました。

7日の晩、今日の用意をほとんどすませ、最後に座布団を並べて終わりでした。
終わってほっとして、座敷のいすに座り、

あそこにじいさんが座って、隣にワシが座って…、


いつまで数えるんやろうか。
一つ一つ、1日1日が思い出になります。


ここ2,3日今度行く秩父34観音と善光寺のルートを調べています。
昨年と同じサイトで調べたのですが少し簡単になっているようなので、後1週間ありますのでもう少し調べてみたいと思います。
10月5日
今日も一日雨。
朝早くから母を病院に連れて行く。待っている間に車の中でパソコンの本を読もうと持って行ってほんの2,3ページみただけで睡魔に襲われ、1時間程うたた寝をした。帰る途中にスーパーの花屋さんで法事の祭壇に飾る花を買う。これで午前中は終わり。
午後から注文の出荷を2件(2件ともうどん)。

3時頃に使わなくなったモデムをN川君が取りに来た。彼の所にもやっとADSL(24M)が開通する(10月10日)(といっても基地局から2kmほど離れていることもあってそんなには出ない)ので喜んでいる。
それでも56や64と違って数百は出るでしょうから大喜びでしょう。(晩遅くになったらかなり遅くなることを知らんやろう。せっかく楽しみにしているのに言うとがっかりするので「ええでぇ。はっやいでぇ。」と言ってやりました。)
うちは窓から見えるけどな。

うどんの箱が無くなったので箱屋さんに取りに行く。帰りに2件用事を済ませ帰宅。
夕方明日の仕事の用意をしながらパソコン、ルーターの電源を落とし接続し直すも変化無し。昼に注文していたプリンタが来ていたので接続。以前のものより少し早いようだ。価格は以前のものは店頭で買ったので(パソコンと一緒に)4万くらいしたと思うが、今回ネットで最安値のところで買った。通常価格3万くらいのものを18,300円(税込み)で買った。「やっすいでぇー。」

夜、祭壇を飾り、花をたて、諸々並べてよし…。であったが、飾ってみると花が足りない電気コードが短いなどあってまた明日仕事の後に準備することになる。
今日はけっこうなんだかんだとあって忙しかった。10時過ぎてこれを書いて、この後長野、秩父のホテルの空き室状況をチェックしてお休みということになる。
10月4日
朝から雨が降っています。
何でも秋雨前線だとかですが2週間ほどずれていませんか。
例年9月20日過ぎたら雨が降って10月の半ばまではっきりしない天気が続きます。

午前中ぼーっと過ごし早い昼ご飯を食べてかみさんを町の検診に乗せていく。
これは極秘事項なので(数字をかくと身の危険がありそう)秘密です。
健康に育っています。
わたしは先日病院にて検査しましたので受けません。
わたしも相変わらず変化無しということで、まずまず…かな?

帰ってから祖母の33回忌、父のむかわりの祭壇の用意をする。
用意といっても倉庫にしまっておいた祭壇を組み立てる板をきれいに掃除し、レンゲや提灯をだして、四国八十八カ所、西国三十三観音、弘法大師の掛け軸をだして吊り、道具を出すだけなのですぐにすみました。廊下やガラス戸も拭きました。

今日午前中にモア・スペに…。
それほど変わったようには思われんが、数字は98SEの方が10〜13Mくらいでているようだ。
ところが2000の方が3M前後しか出ていない。
これはどういうこと?
実際に使っている分には2000の方が早く感じるんだけれど…。
メモリーも多いし…。

パソコンは新しいのをいただいたし、プリンター(エプソンのPM−G820を18,300円でネットで購入/1万円くらい安く買えたと思う。)も注文したし(たぶん明日届く)モアスペにも変更したし、もうやり放題やね。というのもこれまではネットするときに繋いでいたんですが(この方がセキュリティ上安全かな?)、今は常時接続にしています。
IP電話のことも考えてきてみたら、なんとクレジット決算のみということなので(わたしゃあクレジットカードなどもっとらんわ)あきらめた。(今の時代に持ってないなど信じられんでしょうが、どうも実態のないのは胡散臭くて二の足を踏みます。)

まあとりあえずパソコンは順調に作業できるようになったようです。
Kさん本当にありがとうございました。
夜遅くにまでつきあっていただいて(電話で)指導してもらって…。
大事なものは全部2000の方に移し、作業できるようになりました。

しばらくここばかりを構っていたので、少し他も書き込んでいかなくては…。
10月3日
「瀬戸内海(小豆島)の夕日」 トップページからも入れます。
写真フォルダがなぜかプログラムファイルの中にあるので、何とかMyDocumentに入れたいともがいていたのですが、これ書いていて「ひょっとして」と気がついたことがあるのでやってみます。

できた。
マイコンピューターからプログラムファイルに入りキャノンズームブラウザの中の写真ファイルを出し、マイドキュメントを開いて写真ファイルをドロップダウン、でOK!(この簡単そうなことに気がつかなかった。なんと言ってもプログラムファイルの中に入っているとは思わなんだし…。)
でもここに至るまでにいろいろやってしまったので、どうもデータベースが壊れたようです。復元しようとしてもフリーズして動きません。新規のデータベースを作るのはスピードが落ちると言うことなので、復元する方法がほかにあるでしょうか?もし知っている人がいれば教えてください。
10月2日
よう寝たわ。
9時半までぐっすりと寝ました。寝る子は育つと言うから…。

今日は仕事が休みと言うことで次の日の準備をしなくて良い。ということは仕事が速く終わったと言うこと。どれくらい早いかというと、1時間。お得意様に注文のうどんを届けた後、天気もよくちょうど夕方だったので入り日がきれいだろうと少し車で遠回りして夕日をとってきました。
(まだカメラに入ったままでページを作っていませんし、これから出かける用事がありますので晩にアップしたいと思います。)また晩に見に来て見てみ。(これって小豆島弁?)

う〜ん…。
また写真の保存で困っている。新規にカメラのドライバをインストールしたわけだが、以前のMyPictureの画像をどうすれば入れられるだろう。というか以前のままで使いたいわけだがそうもいかんのか。
それにしても階層が深くなってしまって使いにくいんだ。
パソコンが新しくなってデータの移行にこんなに苦労するとは思わなんだ。みんなどうしているんだろうか。何かやり方があるんだろうがわからない。
10月1日
今日で3日仕事をした。もう疲れた。明日は休みにしよう。
たった3日で休み?って思うでしょうね。
朝4時から夕方6時まで仕事をすると、もうくたくたになるんです。
まだまだあついしねえ。無理すると体に応えます。
朝4時に起きるのがつらい。もっと寝ていたい。仕事せないかんのでしょうがない。そう思いながら毎日やっている。きれい事は簡単にいえるんだけれどやっぱり朝早くに起きるのはつらいもんです。
しか〜も、こんなこと夜遅くまでやっているでしょ。睡眠時間4時間ですから。

夕食前30分ほどうたた寝。
夕食後、日課になっている父のお参りに行き(100mほど離れたところに母が住んでいる)9時に帰宅。
テレビを見ながら寝てしまう。気がつけば12時がきている。
布団に入り寝ようとするが今度はなかなか寝付かれず(まあそりゃあそうやね)1時半くらいまでは覚えている。
ということでこの日記は2日の朝に書いている。