宅建セミナー


平成16年より宅建セミナー
YES I CANを開催しています。
宅地建物取引主任者試験に向けて講座を開講しています。

当セミナーでは岡山市の専門学校の講師を迎え開講をし、本格的な指導を致しております。

宅建セミナー 『Yes I can』  19年度は4月4日開講します!
     
   講師:中村克彦氏           授業風景

◆お待たせしました!宅建のスペシャリスト講師が津山へ!
 津山周辺には専門の学校もなく資格取得に向けての勉強が身近ではありませんでした。
 しかし、当セミナーでは岡山市の専門学校よりスペシャリストの講師を迎えて開講しています。
 数々の合格者を生み出してきた講師が知識と経験を活かし、宅地建物取引主任者試験合格に向けて取り組んでいます。
 少人数制による生の講義で試験の傾向と対策まで初心者の方でもわかりやすく一つ一つ丁寧にご指導致します。

◆宅地建物取引主任者は実用性の高い資格です!
 不動産取引などに関する法的知識は不動産業界に限らず多くの業種で必要とされています。
宅建の知識は様々な場面で活用出来ることから、就職・転職の武器としても最適の資格です。また独立も夢ではありません。

◆受講生募集!
 毎年、1月から受講生を募集しています。定員になり次第締め切ります。
3月下旬頃からセミナーを開講し、10月の試験前まで全30回の講義を行います。
。ミニテストや模擬試験も実施しています。

毎週水曜日  PM6:00〜9:00まで  (1コースのみ)

宅地建物取引主任者試験に関する詳しい内容は下記へどうぞ。
 http://retio.or.jp/
 《解体・土木部》       ※無料お見積もり致します。
     
     
バッカン(BOX)         収集運搬

◆ゴミの処分・引取り、アパート・家屋の解体など、どんな小さなことでもご相談下さい。

 お家の大掃除やお引越しで沢山いらないものがでたけどどうしよう?など、産業廃棄物に関わるご相談は何でもお申し付け下さい。お客様のご要望に応じて処分をお手伝い致します。
・当社スタッフが搬出から回収まで行う。
・お客様が搬出したものを積み込み回収。
・当社の3立米BOXを設置、その中に入れて頂き回収。

◆解体工事をお考えのお客様、お気軽にご相談下さい。
 もちろん無料でお見積もりを承ります。ほとんどのかたが初めてで当たり前、「どうしたらいいの?」と戸惑われると思います。
お施主様には今後の流れを十分にご説明させて頂き、万全のサポートをさせて頂きますので安心してお任せ下さい。

◆解体工事の流れ
1) お問い合せ・お見積もりの依頼
解体工事現場の住所・建物の構造・面積を教えて下さい。
2) 現地調査
建物構造調査・近隣環境・作業環境確認及び重機等の選定・搬入搬出ルート確認
3) お見積り提出
解体工事にかかる費用・解体方法・期間などの説明を致します。
4) 解体工事のご契約
お見積もり及びお打合せで納得されましたらご契約書を取り交わします。
5) 建設リサイクル法に基づく届出
解体する建築物の延べ床面積の合計が80uを超える解体工事の場合、届出が義務づけられています。
6) 近隣挨拶
工事前には必ず当社スタッフが近隣の方にご挨拶にうかがい、工事期間や連絡先等を説明します。トラブルを防ぐ為に大切な作業です。
7) 解体工事着工
近隣の方等に配慮し防音、防塵、安全等に十分な対策をしながら工事を行います。
8) 搬出作業
解体工事により発生した産業廃棄物を分別し適切な保管場所へ搬出します。
9) マニュフェスト伝票作成
産業廃棄物の不法投棄を防ぐために、解体工事等により発生した産業廃棄物がどのような流れで処理されたのかを票にまとめたものです。このマニフェストを交付しない等、処罰の対象となる場合があります。
10)解体工事完了
解体工事完了後、現場を確認して頂きます。
11)建物滅失登記
当社にて押印した建物取毀証明書を作成します。最寄りの司法書士にて建物滅失登記を行って下さい。
 インポートショップ YOURS
     
    駐車場もあります。     バック・お財布・香水etc

津山市志戸部におきましてインポートショップ YOURSを営業しています。
ルイヴィトン・エルメス・シャネル・グッチ・コーチ・ディオール etc,
世界のブランド品を取りそろえて皆様のお越しをお待ちしております。

(c) 2006. Nagare Sangyo ltd.all rights reserved.