2005年5月17日 2:06〜2:18
露出:3min×4
レンズ:Nikor 135mm F2.8 開放
カメラ:Nikon D70(IR改)
フィルタ:LPS-P2,L41
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
一部トリミング
場所:自宅

さそり座の胴体のあたり、南の低い空にあるζ星付近の星雲、星団です。高度が低いので暗い空でないとなかなか写りませんが、この日は空の状態が良くて自宅からでもNGC6231がファインダーで確認できました。

まず写真中央の星団がNGC6231です。かなり明るい星団ですが、低空のためあまり目立ちません。
写真上にある赤い星雲はIC4628です。実際は非常に大きい星雲で、この写真でもよく見ると画面全体に淡い赤いガスが広がっているのがわかります。
IC6231の明るい部分のすぐ下に散らばっている散開星団がH12です。

さそり座ζ星付近の星雲、星団(NGC6231,IC4628,H12)
2006年3月5日 4:33〜4:55
露出:5min×4
レンズ:AF Nikor 50mm F1.4→F2
カメラ:Nikon D70(IR改)
フィルタ:LPS-P2,L41
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
場所:由岐町 潮吹き展望台

IC4628(中心の散光星雲)周辺の散光星雲を35mm換算で80mmのレンズで撮影しました。
この日は簿明開始頃の透明度がすばらしく、ぎりぎりまで粘って撮影しました。
最後はバックが青くなってしまい、しかもF2と絞りを控えたため左側が片ボケして画像は良くないですが、狙っていたさいだん座のNGC6188(プロペラのような形をした大きな散光星雲、画面右下)が写ってくれただけで満足です。
画面左には彼岸花星雲、出目金星雲が小さく写っています。
H12付近
2007年4月20日 3:14〜4:18
露出:10minx6
レンズ:miniBORG45EDU+7885 (fl276mmF6.1)
カメラ:Nikon D50(IR改)ISO1600
フィルタ:LPS-P2
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
場所:自宅