2005年6月6日 0:41〜1:01
露出:5min×4
レンズ:FS60C+7885(x0.85Reducer) fl302mm F5
カメラ:Nikon D70(IR改)ISO800
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
場所:自宅
はくちょう座の尻尾にあたるα星デネブのすぐ東側に広がる散光星雲です。
左側の北アメリカ星雲は下の濃淡がはっきりしている部分がフロリダ湾とよく似ています。淡い散光星雲なので目では見えませんが、月の10倍ほどの大きさなので、写真に撮るとその大きさにびっくりします。改造デジカメで一番撮りたかった星雲です。
北アメリカ星雲の右隣中央にあるのがペリカン星雲です。淡い星雲なので、改造デジカメでないとほとんど写りません。
去年の夏にノーマルD70で撮影したときは北アメリカ星雲の輪郭が辛うじてわかるくらいでした。
北アメリカ星雲(NGC7000)とペリカン星雲(IC5067-70)
2005年5月3日 2:56〜3:06
露出:5min×2
レンズ:miniBORG6060+7885(x0.85Reducer) fl276mm F4.6
カメラ:Nikon D70(IR改)ISO800
フィルタ:LPS-P2,L41
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
場所:自宅
北アメリカ星雲とペリカン星雲 (BORG '06 Catalogue)
北アメリカ星雲(NGC7000)とペリカン星雲(IC5067-70)
2007年4月26日 2:43〜4:07
露出:10minx8
レンズ:miniBORG45EDU+7885 (fl276mmF6.1)
カメラ:Nikon D50(IR改)ISO1600
フィルタ:LPS-P2
ガイド:EM200Bにてノータッチガイド
場所:自宅
合計80分露出したので淡い部分が良く写ってくれました。FS60C,miniBORG60と比較するとそのシャープさは特筆モノです。
北アメリカ星雲(NGC7000)とペリカン星雲(IC5067-70)
お盆前に撮影した北アメリカ星雲とペリカン星雲です。当夜はこの夏一番の透明度でしたので、気温が高いながらも快調豊かな作品に出来ました。
今までは赤一辺倒の処理でしたが、青と緑の輝度にも注意を払いながら処理したので、北アメリカ星雲がちょと違った表情になりました。
2007年8月11日23:27-24:59
露出:7min×4X2mosaic
レンズ:ε160 fl530mmF3.3
フィルタ:LPS-P2
カメラ:Nikon D50(IR改) ISO1600
ガイドEM200B+miniBORG60+ToUcamPROU+Guidewalk
場所:自宅