香りの館東側に広がるハーブガーデンには、約200種類のハーブが栽培されています。
ハーブ…香りを持った植物を言う場合も有るが、薬草やスパイス等として使用する植物をさします。
ハーブに関しては、植物の非常に広域なものをさすために、野菜や穀物などの大量に生産するものや、花卉と呼ばれる観賞用の植物は、除外されるのが普通だといわれますが(“ウィキペディア Wikipedia”ではそういう記述がありますが)、ハービルでは広域な解釈をし、なるべくいろいろな草花を、ご紹介していきたいとの考えから、中には園芸種が有る場合もありますが、ご理解をいただきたいと思います。
ハーブの代表的なものとして、バジルやローズマリー、ローレル(月桂樹の葉)、ミント等がありますが、そのほか日本でも昔から親しまれている、紫蘇や生姜、アサツキ等もハーブに含まれます。
出来れば手に触れて、匂いを嗅いでハーブを楽しんでいただきたいと考えています。
香りや、感触が珍しいハーブも、下のバナー項目でご紹介したいと思います!
ハーブについてのあれこれ
ビオラ、クリスマスローズ、スイセン、その他の球根植物
チューリップ、クレマチス、タイム、モッコウバラ、その他の球根植物
バラ、アジサイ、ダリア、ジギタリス、ポピー、カンパニュラ、ルピナス、ラムズイヤー
ラベンダー、ユリ、ヘメロカリス、ベルガモット、エキナセア、フロックス、セージ各種
セージ各種、ルドベキア、コリウス、ブットレア、ヒマワリ
セージ各種、シュウメイギク、ガウラ、アスター各種、ダリア
コスモス、セージ各種、ダリア