03/20 加茂川支流 谷川釣行(晴れ微風)
中山川か谷川か迷ったのですが、どうせたいして釣れやせんのやないか知らん
と思いまして工事が終わったで有ろう?谷川を偵察斥候する事にしました
なんせおいらの縄張り、年寄り向きの非常に楽ちんな河原なのですから
11時赤橋に到着で気温は8度少々風あれども釣行に困るほどでは有りません
向かいのお山に昨日の雪が(画左上)有り水温は低くく、苦戦はまぬがないでしょう
最初の小堰堤までの30分で当たりは一度8寸くらいのを取り込み寸前針外れ
しっかり確認は出来ませんが、恐らく成魚放流のヒレボロだった様な気がしました
そして大堰堤まで1時間、当たりのあの字も有りません、小物すら食いません
絶滅したとは思いませんけれど、赤橋から上はは今年は駄目かも知れません
とは言えおいらの大事な広河原ですんで、大増水でもすればのこのこ出かけます
赤橋から下は偵察する気力も体力有りません、勇気のある人はどうぞ
数釣りは到底無理でしょう、生き残りの大物に期待?出来る?し、知りません!
後流 大堰堤からの映像(画右上)奥にとんがり雪峯が、一万九千円のカメラじゃ無理
けんども高額なカメラを買う?おいらにゃ勇気も財力も有りまへんのでした